top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索


相手によって営業方法は違うよね
「営業」と一言で言ってもいろいろなスタイルがあります。 業種、業態、また商談する相手によってアプローチの仕方や 提案内容は変わりますよね。 5000円のコース料理を売りたいお店と 2980円の食べ放題のお店では売り方が違います。...

橋本勝彦
9月9日読了時間: 3分


思ったらすぐにやると忘れない
タイトルですが正確には「思いついたらすぐにやると忘れる暇がない」です(笑) アイデアって変な時に出てきませんか? 一生懸命考えても出なかったアイデアが 全然関係ない時にフッと出てくることってありますよね! そんな時にお勧めはその場でやってみる、です。...

橋本勝彦
9月8日読了時間: 3分


やってみるって大事だな~
新しい事を覚えるためはどうすればいいのか? 例えば、新しいスマホを買ったらいろいろと試してみませんか? 例えば、新しいジムにいったらいろいろと器具を試してみませんか? 家電を買ったら説明書を読んで、 そして触ってみて体験することで使い方がわかります。...

橋本勝彦
9月6日読了時間: 3分


質問力って大事だな~
人と人の会話は質問がベースで成り立っています。 質問をされたらお答えする、の繰り返し。 コミュニケーションの基本ですね! そしてお互いに質問をしあうことで楽しい会話になります。 これが一方的だと尋問のようになってしまったり 片方だけが話し続けると・・・...

橋本勝彦
9月5日読了時間: 3分


年寄り程、よく動く?
最近参加した二つのイベント。 どちらもいろいろな年代の方がいる中で 精力的にサポートに動いていたのは。。。 あるミーティングに参加した時の事。 皆でお弁当をいただいてゴミをまとめて捨てに行くことになりました。 燃えるゴミと燃えないゴミが二つ。...

橋本勝彦
9月4日読了時間: 3分


価値観は人それぞれ(イライラしないコツ)
自分と他人はびっくりするほど違う! これはお仕事関係だけでなく、ご夫婦などでも同じです。 経験や価値観が違うので同じものを見ても違う反応をしたり、 感想、受け止め方も違います。 なので行動する優先順位は違ってきますよね。 これが分かっていると考え方にギャップがあっても...

橋本勝彦
9月3日読了時間: 3分


やさしい人には売りにくい?
色々な方とお会いしていると、 とても感じのいい人、ちょっと近づきにくい人がいます。 多くの方はいつもニコニコしていて 話しかけてくれる人が好きですよね! 交流会などでも周りに人が集まってくるタイプです。 僕もそうですが、ニコニコの方としかめっ面の方がいたら...

橋本勝彦
9月2日読了時間: 3分


体験者に聞くことって大事!
つい先日の事。 僕が参加しているオープンチャットである方が投げかけた 質問が「◎◎というサイトは安すぎて心配なんだけど詐欺とかじゃない ?」でした。 実はそのサイトは僕も気になっていて、以前、Tシャツを購入しようと思ったら次々とクーポンが出てきて安くなったりして...

橋本勝彦
9月1日読了時間: 3分


◎の基準。×の基準。
先日は物事はその場で決めてしまうことが 効率化にもなるし、ビジネスの発展が加速する、という お話しを書きました。 今日はどうすればそれが出来るようになるか?ヒントのお話。 要はあなた何かを決めるときの基準値、 ルールの決め方です。 ◎◎の条件を満たしたらやる!...

橋本勝彦
8月30日読了時間: 3分


お客様は差別しないが区別する
僕達の仕事はお客様がいないと成り立ちません。 すでに購入してくれたお客様 これから購入してくれるかもしれない見込み客様 大切なお客様ですから皆さんに全力で向き合いたいですよね! タイトルの言葉は会社員時代の方針でしたが、 とても真理をついているなぁと思いました。...

橋本勝彦
8月29日読了時間: 3分


早く決めるといいことばかり
うーん、何にしようかなー あなたはランチを食べに行ったとき、 すぐに決まるタイプですか? 僕、初めて入ったお店ってかなり悩んでしまうタイプなんです。 チェーン店とか何度か行っているお店だったら いつも頼むものは決まっているんだけどなぁ...

橋本勝彦
8月28日読了時間: 3分


未来の為に行動を変えよう!
今のままの自分だと未来は何か変わりそうですか? 良くて現状維持。 環境は日々変わるのでどちらかというとマイナスに なってしまうことが想像されます。 なので、行動を変えようってビジネス書や自己啓発の本などに 書いてありますよね!...

橋本勝彦
8月27日読了時間: 3分


数を打ち過ぎると逆効果?
ビジネスを広げていくために大切な「数」。 数か成約率か単価をあげたら売上は上がりますので、数は大切な要素です。 その中で数を増やすことはすぐにやれるので、 方向性と施策が決まったら大量行動、数! SNSなどでも投稿数を意識している方は いるでしょう。 数を打つだけ...

橋本勝彦
8月25日読了時間: 3分


人類が生んだ最高傑作!
メニューに書いてあるとどうしても気になってしまうメニューってありませんか? お弁当売り場に行って、これがあるといろいろと悩んで結局は 最後に買ってしまうもの。 ランチを食べにお店に入って いつも頼んでしまうもの。 それが「カツカレー」 もう大好きなんですよ、カツカレー!...

橋本勝彦
8月24日読了時間: 3分


リアルで会いましょう!は危険?
交流会でご縁をいただく! とてもありがたい機会ですよね! その場での立ち話ではゆっくりとお話しできませんので、 その方はどんな方なのか?お互いに確認し合う時間です。 多くの場合、交流会ではご挨拶程度で 改めてお話しするアポイントを入れて...

橋本勝彦
8月23日読了時間: 3分


色々な場所を知っておきたい!
交流会などでご縁をいただき仲良くなった方には 何か貢献をしたい! 多くの方が思っていることですよね。 直接、何かを購入できたらいいのですが、 その方とは仲良くなっても その方の扱っているサービスが必要かどうか?は別のお話しです。 ではお客様をご紹介?...

橋本勝彦
8月22日読了時間: 3分


気になったら連絡してみよう!
ご縁をいただいてから、しばらくご連絡の間が 空いてしまっている方って沢山いませんか? ご紹介とかでしたら、そのままご縁がつながることも 多いのですが、交流会とかでしたら 名刺交換をしてそのまま一生会わない、という方も 沢山いると思います。...

橋本勝彦
8月21日読了時間: 3分


伝えることは難しい?
ひとりビジネスをしていると 人の前でお話しする機会があります。 交流会などでの自己紹介やスピーチ等ですが、 人前でお話することが苦手、という方も 結構多いですよね。 結論から書いてしまうと、お仕事を広げていくのであれば、 チャレンジすることをお勧めします!...

橋本勝彦
8月19日読了時間: 3分
bottom of page