お客様は差別しないが区別する
- 橋本勝彦
- 8月29日
- 読了時間: 3分
僕達の仕事はお客様がいないと成り立ちません。
すでに購入してくれたお客様
これから購入してくれるかもしれない見込み客様
大切なお客様ですから皆さんに全力で向き合いたいですよね!
タイトルの言葉は会社員時代の方針でしたが、
とても真理をついているなぁと思いました。
例えば、売上で考えると取引金額が1億円のお客様と
2千万円のお客様は全く同じ対応ではありません。
1億円のお客様の担当者はエース級にしますし、
2千万円のお客様は若手に担当してもらって実力をつけていく。
1億円のお客様のクレームは最後は社長が謝罪に行き、
2千万円のお客様のクレームは部長が謝罪に行く。
納品原価も当然、同じではありません。
このお話を個人事業主に当てはめてみると
少し内容が変わってくるかな、と思います。
例えば、創業してすぐや、売り上げが安定していない時期でしたら、最低限の売上を作る事が最優先なので
お客様を選んでいる場合ではありません。
売上につながる事や相手の方にお役に立てる事は
全部やる、という感じになります。
この際に注意しないといけないのは
支払いの条件ですね。
いくら売上が欲しいからと言って
不利な条件やリスクを背負う条件ではやらない方がいいでしょう。
商品の無いサービスでしたらいいのですが、
仕入れが発生する際は前金でいただくこと!
そして簡易なものでいいので契約書を取り交わすこと。
(法的な効力はないかもしれないのですが事故防止になります)
サービスをご提供するお仕事でしたら
サービスの内容によって単価を変えられますから
わかりやすく区別できます。
お客様は全て大切なので平等に対応する!は
とても素敵なことですが、これは不満の要因に
なってしまうのでご注意を!
僕が会社員時代に行った研修では
そのコンサル会社と年間◎◎円以上取引している企業の社員は
一番前の席を確保して指定席になっていましたし、
お昼ごはんもコンサルの先生と一緒にうなぎ。
僕達は席に配られるお弁当。。
こうして違いを見せるって結構大事ですね。
そうは言ってもお金のことだけでなく
人間関係もありますから、自分なりの基準を決めて
上手にお客様とお付き合いをしていけるといいですね!
基準、ルールを決めておくと自分で悩まなくていいので
とても楽になるめのでお勧めですよ!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回は9月24日から9月27日まで開催!募集開始しました!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
◎お問合せはアメブロまたは各SNSのDMからお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

コメント