top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索


効率化は何のため?
仕事の効率化、時間管理を気にされている方は多いですよね。 時間には限りがあるので少しでも有効に使いたい! では、効率化などをして作った時間を何に使うのか? 改めて考えてみましょう! 例えば体を休めたり、家族との時間などはとても大切ですよね! 体は何をするにも大切な資本になりますし、 そもそも仕事は何のためにしているのか?と考えたら 家族の為、という方も多いです。 ではお仕事、と区切って考えてみるとどうでしょうか? 無駄な時間を削減して時間を使わなければいけない事。 それは「お客様接点の時間」です。 自分の仕事はとことん効率化をして無駄をなくして お客様に接するところは「わざと」非効率化をする事。 これがお客様満足につながります。 AIではできない事ですよね🥰 人は自分の為に「わざわざ」何かをしてくれる人が好きなんです。 例えば、お友達が旅行に行ってお土産を送ってくれたのと近くまで行く予定があるから、と言って届けてくれるのと どちらが嬉しいですか? お客様も一緒ですよね。 自分のためだけに何か特別な事をしてくれたら嬉しいのです。...

橋本勝彦
11月14日読了時間: 3分


スキマ時間の達人
仕事と仕事の間など、ちょっと空いてしまった時間ってありますよね。 スキマ時間と言いますが、使い方はとても大事です。 ちなみに在宅ワークでのスキマ時間の使い方は タスク管理に尽きますね。 これをしておかないとテレビや漫画、 動画やゲームなど誘惑が多いので負けてしまいそうです(笑) その日のタスクの他にスキマ時間にできる 「急いでいないけどやっておきたいこと」を 付箋に貼っておいて少し時間ができたらドンドン進めて行きましょう! その中での優先順位は期限順の次に早く終わるものを 優先しています。 ちなみにフセン活用のコツは 「1情報1枚」 小さなフセンにひとつずつ書いておいて 終わったら捨てる! かなりお勧めです! 在宅でしたらそれでいいのですが、 外出している時こそ、時間を有効に使いたいですよね! 電車や車の移動中 待ち合わせまでの待ち時間にカフェにいることもあります。 他にもいろいろとありそうです。 僕の出先での隙間時間にやることの優先順位は まずスケジュールの確認、チェックです。 アナログの手帳とアウトルックカレンダーを併用していますので 漏れ

橋本勝彦
10月29日読了時間: 3分


本を読む仕組みで楽しく企業再建ができた
昨日の続き。 僕が会社員時代に営業の部下に強制的に 読書をさせるしくみをつくったお話ですが、 赤字企業を再建する際に一番考えたかったの 人の教育です。 当日は小山昇さんの指導を仰いでいて 僕も何度も研修でお世話になりましたが、...

橋本勝彦
9月13日読了時間: 3分


本がたくさんある会社
経営者って勉強好き、本好きが多いです。 いつも自分を磨いて成長する姿勢が分かりますよね! 僕が最近訪問した企業様にも大きな本棚が合って 棚ごとに経営、マーケティング、業務改善、IT関係と 沢山の本が並んでいました。 僕がいろいろと教えていただいた先生や友達の本も...

橋本勝彦
9月12日読了時間: 3分


◎の基準。×の基準。
先日は物事はその場で決めてしまうことが 効率化にもなるし、ビジネスの発展が加速する、という お話しを書きました。 今日はどうすればそれが出来るようになるか?ヒントのお話。 要はあなた何かを決めるときの基準値、 ルールの決め方です。 ◎◎の条件を満たしたらやる!...

橋本勝彦
8月30日読了時間: 3分


事前準備、段取りの大切さ
先日は予習が大事、というお話を書きましたが、 仕事だけでなく、前準備って本当に大事ですよね。 実は今日は健康のお話しを書こうと思っていたんです。 病気になる前に普段から気を付けておいたほうがいいよ、と。 健康のお話しっていろいろな切り口があって...

橋本勝彦
8月1日読了時間: 3分


2億円の赤字会社を黒字化させたビジネスの鉄則
会社でも個人事業主で共通する ビジネスで勝つための鉄則。 原理原則のお話なので業種などは全く関係ありませんし、 企業でお勤めの方でしたら、職種、役職も関係ありません。 実はビジネスで成果を収めるってとてもシンプルなんです。 ざっくりと書くと ・目標を決めて...

橋本勝彦
4月11日読了時間: 3分


これを決めると行動が変わる!
「忙しい」を解決する方法。 今日はビジネスのお話バージョン! 「忙しい」の解決方法としては自分でやらなくてもいい事は誰かに依頼する、とかAIやシステム、ツールを使って効率化するとか。 確かにそうなんだけど。。。 誰かに依頼をすると費用がかかります。...

橋本勝彦
3月25日読了時間: 3分


リストがあるからチェック出来る!
あなたはリストって何種類ぐらいありますか? 顧客リスト、見込み客様のリスト. 作業のチェックリストなど 使っている方も多いでしょう。 読みたい本のリストや カラオケで上手くなりたい曲のリストなんてありそうですね。 僕は全国の行きたい(美味しそうな)お店リストがあります!...

橋本勝彦
1月11日読了時間: 3分


議事録って作っていますか?
オンライン、オフラインを問わず、 日々色々な方とお話します。 オンラインでお話ができるようになってから ご縁の数が増えましたよね! 場所も時間も選ばずにご縁がつながるって 嬉しいです! お話する方の数は人それぞれですが、...

橋本勝彦
2024年12月3日読了時間: 3分


やってもやらなくても同じなの?
やりたいこと、やらなくてはいけないこと。 できればやったほうがいいこと。 仕事のタスクだけでなく 自分のやることって沢山あります。 あなたの本当にやりたいことを叶えるために 今の行動がありますから 何かをすればGOALに近づきます。 時間は限られていますので...

橋本勝彦
2024年11月25日読了時間: 4分


タスクを早く消化する方法
昨日のスピードのお話しの続きです。 毎日のタスク。。 早く終わらせたら、次の仕事を始められたり、 新しいアイデアを考える時間を作ったり 休む時間や趣味の時間を作ったりすることができます。 時間は限られているので有効に使いたいですよね。...

橋本勝彦
2024年11月13日読了時間: 4分


「早くやる」「ゆっくりやる」
仕事ができる人はスピードが早い! そして早い人に仕事は集まってきます。 スピード、と言ってもいろいろとありますが 返信が早い、対応が早い、歩くスピードが早い、 ご飯を食べるのが早い、寝るのが早い、決断が早い。 情報処理能力だったり、視野の広さだったり、...

橋本勝彦
2024年11月12日読了時間: 3分


これだけで時間を大幅短縮!
時間は限られているので 有効に使いたいですよね! 時間管理のセミナーなどもあちこちで開催されています。 ついついスマホを見たら止まらなくなってしまったりなんて 誰にでもありそうです。 無駄な時間はいろいろとありますが すぐにできる簡単な方法があります。...

橋本勝彦
2024年10月30日読了時間: 3分


その日のモチベーションによって仕事を変えよう!
朝からいつも絶好調!! もちろんそうだといいのですが、 日によって体調は変わりますし モチベーションがどうしても落ちてしまうこともあります。 そして朝に失敗したり嫌なことがあると 引きずってしまってテンションも下がってしまう。。。 そんな時の対応方法を書いてみますね!...

橋本勝彦
2024年10月11日読了時間: 3分


決めたことは必ずやる!
あなたも一日のタスクを決めて 一つずつ消化していくと思いますが、 毎日全てのタスクを必ず終わらせていますか?? タスクの決め方によって量が変わると思いますが、 基本は毎日のタスクを全て終わらせて一日が終わるように しましょう。...

橋本勝彦
2024年9月13日読了時間: 3分
bottom of page







