top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索


あなたの理想はどこにある?
僕達それぞれの夢や目標、叶えていきたいですよね! 一つの夢が叶っても、また次の夢が見つかる! 人間ってなんて素敵に作られているんだろう! この夢。 どこにあると思いますか? 答えは簡単! 夢は未来にありますよね! 現在にはないのです。...

橋本勝彦
10月3日読了時間: 3分


連続投稿2000日です!
雨の日も風の日も・・・ 節目の時はいつもこの書き出し(笑) コロナで暇になって始めたこのブログ。 今日で毎日連続2000日になりました!!! もともと始めたきっかけが、将来の出版に備えて、 僕の文章力を上げたい、と思ったからでした。...

橋本勝彦
9月25日読了時間: 3分


曖昧なことはすぐに聞いたら解決!
えっ、そんなのあたりまえ? できている方からすると当たり前なのですが、 あなたは相談や確認を後回しにしてしまう事、ありませんか? 会社員でしたら上司や関係部署の方に聞いてみたり、 お客様に確認したら簡単に解決できます。 一人で考えていても時間が過ぎてしまったり、...

橋本勝彦
9月22日読了時間: 3分


ぶれない社長、変化する社長
朝令暮改、という言葉があります。 朝に発令した法律が夕方には変わっている、ということで 決めたことがルールとして徹底せずに コロコロ変わることや意見がすぐに変わってしまう事ですね。 会社の方針などに置き換えると どちらかと言うと悪いイメージに使われることが多いです。...

橋本勝彦
9月20日読了時間: 3分


肝心な事を忘れてた!
今週に入って、整理整頓が得意になる習慣を 三つお伝えしてきました! 自分で読み返してみて、そういえば、肝心な事を 書いていなかった事に気が付きました。 以前も書いていますが、定期的に書いた方がいいと思ったので また書いておきますね!...

橋本勝彦
9月19日読了時間: 3分


整理整頓のコツ!ここまでやれるとOK!
整理整頓が上手になるには? ①靴を揃える ②椅子を元に戻す ここまでは普通に習慣になっている方は 多そうですね! 今日は三つ目。 ③脱いだパジャマをたたむ ベッドの方は布団を整える 布団の方は布団をきちんと たたむ、です。 これは元の状態に戻す、の上級編ですね。...

橋本勝彦
9月18日読了時間: 3分


整理整頓が得意になる二つ目のステップ
整理整頓が得意になる方法。 昨日は靴を揃える習慣をつけよう!でしたが 今日はその次のステップ。 椅子を元に戻す、です。 オフィスでもレストランでも席を立ったら 椅子を元に戻す習慣をつけましょう! これは何を意味するかというと 使ったものを元に戻す習慣です。...

橋本勝彦
9月18日読了時間: 3分


整理整頓の苦手を改善する1歩目
あなたは整理整頓は得意ですか? 元々の性格や育った環境もありますが、 今からでも整理整頓が上手になることができます! 整理整頓が上手になると、物を失くさなくなったり、探し物が激減します。 また時間を作れるようになります。 ...

橋本勝彦
9月16日読了時間: 3分


個人事業主の業績アップの為の「しくみ」
「しくみ」というとどんなイメージがありますか? ちょっと調べたら物事が成り立つ基本的なプロセス、と ありましたが、あなたの業績アップのしくみってありますか? 改めてしくみ、といわれると考えてしまうかもしれませんが、 例えば、動画をアップした日にはご褒美にアイスを食べる、も...

橋本勝彦
9月15日読了時間: 3分


本を読む仕組みで楽しく企業再建ができた
昨日の続き。 僕が会社員時代に営業の部下に強制的に 読書をさせるしくみをつくったお話ですが、 赤字企業を再建する際に一番考えたかったの 人の教育です。 当日は小山昇さんの指導を仰いでいて 僕も何度も研修でお世話になりましたが、...

橋本勝彦
9月13日読了時間: 3分


本がたくさんある会社
経営者って勉強好き、本好きが多いです。 いつも自分を磨いて成長する姿勢が分かりますよね! 僕が最近訪問した企業様にも大きな本棚が合って 棚ごとに経営、マーケティング、業務改善、IT関係と 沢山の本が並んでいました。 僕がいろいろと教えていただいた先生や友達の本も...

橋本勝彦
9月12日読了時間: 3分


緊張は簡単にほぐれるよ!
皆の前でワークの発表をしたりロープレをするって緊張しませんか? 回数を重ねると慣れてくるのですが、 その回数を重ねるたびに緊張するかと思うと 1回をやることが大変ですよね。 気合で、が通用するのは一部の人。 5~6人のワークでも緊張してガチガチ、という方を...

橋本勝彦
9月11日読了時間: 3分


こんな経験も財産になる!
初めてお話しする方との話題って 何からお話しするのか?悩むことありませんか? お仕事のことは最初はさらっと。。。 その次はその方はどんな方なのか? 知りたいですよね! 僕は去年は約1000人の方とご縁をいただきましたが、 よく使った話題は「場所」でした。...

橋本勝彦
9月10日読了時間: 3分


相手によって営業方法は違うよね
「営業」と一言で言ってもいろいろなスタイルがあります。 業種、業態、また商談する相手によってアプローチの仕方や 提案内容は変わりますよね。 5000円のコース料理を売りたいお店と 2980円の食べ放題のお店では売り方が違います。...

橋本勝彦
9月9日読了時間: 3分


思ったらすぐにやると忘れない
タイトルですが正確には「思いついたらすぐにやると忘れる暇がない」です(笑) アイデアって変な時に出てきませんか? 一生懸命考えても出なかったアイデアが 全然関係ない時にフッと出てくることってありますよね! そんな時にお勧めはその場でやってみる、です。...

橋本勝彦
9月8日読了時間: 3分
bottom of page