面白い飲み会・交流会の作り方
- 橋本勝彦
- 2024年4月8日
- 読了時間: 4分
折角イベントを開催するのだから
ご参加いただいた方に楽しかった!と言っていただきたいですよね!
主催の側であれば当然ですが、参加者同士が楽しんでくれていると自然の場が盛り上がり楽しい会となります。
集客ばかりに注力してしまうと、ただ人が沢山いるだけ、という会になってしまいかねませんから(たまにありますけどね)
どんな会なのか?どんな方にお声掛けするのか?は
とても大切です。
数日前に一緒に遊ぶと仲良くなれる、というお話しを書きましたが
飲み会も仲良くなりますよね。
『遊びは仕事につながる!』経営者の遊び、というとどんな事を思い浮かべますか? ゴルフや飲み会かな? キャンプや釣りなども一緒に出来たら楽しいですよね! 僕の会社員時代は毎月のゴルフだ…ameblo.jp
それもただの飲み会ではなくて「コンセプト」をしっかりと
決めて開催するととても楽しい会になります。
先日はご縁がつながって面白い飲み会に参加させていただきました。
どんな会かという・・・
「プロレス好き飲み会」(笑)
実は最初にお誘いいただいた時に心配をしてていました。
プロレスって普段見ない方からするとどれも同じように
感じるかもしれませんが、応援する団体などによって
派閥とまでは言いませんがかなり好みの幅があるんです。
なので一歩間違えると気分を悪くする人がいたりして
楽しい会にならないんじゃないかと。
で、主催の方に聞いてみたら、最初は同じように心配をしていたそうですが、やって見たら全然平気だったというので
参加してみました!
そして・・
楽しすぎ(笑)
同年代の方も多く、30年以上前に同じ会場にいて、
同じ試合を見た人もいました。
現役のプロレスラーの
アンディ・ウー選手も来てくれていました!
そして皆、大人なので楽しくお話しばかりです。
もう次回も参加決定ですね!
そこでわかったのは、テーマを狭くしてみると
面白い会になる、という事です。
最初は少人数かもしれませんが2回目は楽しかった人が
友達を呼んできますので段々発展していきます。
同じ体験をしていたり、同じ時代に同じような事をしていたり、
それぞれの感じ方も共有できたりすることができる時間って
とても楽しいものです。
特に個人事業主はコミュニティがとても大事になってくる、と
常々感じていますが、こんな飲み会から始まることって
沢山ありそうですね!
宝塚好きな方の飲み会、劇団四季が好きな人の飲み会、
海釣り好きな方の飲み会・・・
ちょっと考えたのはベストヒットUSA飲み会(笑)
いずれにとてもご縁をいただくきっかけはとてもありがたいですし、仕事以外の趣味でつながるご縁っていきなり太いご縁になる可能性もあります。
同じ趣味の人がもう一人いたらもう開催ですね!
一人ずつ誘ったら4人集まりますからね!
楽しい会、開催してみませんか?
☆【まごころ営業術】講座主催!
体験セミナーは次回は4月17日~4月25日の開催です。
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comments