top of page

決めたことは必ずやる!

あなたも一日のタスクを決めて

一つずつ消化していくと思いますが、

毎日全てのタスクを必ず終わらせていますか??



タスクの決め方によって量が変わると思いますが、

基本は毎日のタスクを全て終わらせて一日が終わるように

しましょう。



時間が来たら終わり、が理想と少し前に書きましたが、

必ず終わらせるメリットが二つあります。



一つは必ず終わらせなければならない、と思いながら

タスクを消化していくと集中して仕事をすることができますよね。



終わらなかったら今度でいいや、は時間管理、仕事の管理が

どんどん下手になっていきます。



慣れていないうちは、少なめのタスクでスタートして

終わったら追加すれば大丈夫です。



またタスクを必ず終わらせるもう一つの理由が

毎日の達成は自己承認をする事になりますので

自信につながります。



忙しい日などに全部やり切ったら充実感が凄くないですか?



それを毎日切り替えしていたら

「自分は決めたことはやれる人なんだ」という自信になるんです。




僕の場合は前日の夜に翌日のタスクを書き出しておくのですが

まず毎日やる事を書き、次に優先順位の高い事までにしています。



そして全体の進行をみて「時間があればやっておきたい事」を

追記するようにしています。



それだもイレギュラーが発生して全体の予定が狂ってしまう時も

ありますよね。



そんな時は「少しだけ」やるようにしています。



タスクの内容にもよりますが、

ブログなどは前日に書き終わっていないと翌朝の予約投稿が

できませんから、やらなければいけないタスクになります。



だた会計ソフトの入力などは決算までに終わっていればいい仕事です。



そうはいっても溜まってしまうと後が大変なので

翌月には処理を終わらせるようにしていますが、

こういった仕事は優先順位は低いので一日の最後に予定します。



そして何かあって時間が取れなかったら

「少しだけ」進めるようにしているんです😁



それでもやった事には変わりないので

タスクはやった事には変わりないので

手帳に書き出してタスクにチェックできます。



何が何でも終わらせる、がベストですが

イレギュラーは一歩間違えると

「やらない言い訳」になりかねませんので

注意です。



いずれにしても決めたことをきちんとやる、が

基本系です、



こういったことの積み重ねが、自分を成長されるのです。



☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは次回10月10日~の開催です。

 募集開始しました!

 

☆起業後に事業を軌道に乗せるサポート事業スタート!

 

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦


ree

コメント


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page