top of page

アヒルと仲良くなる方法

更新日:2024年6月24日

グワッグワッ


トコトコ



3月のお彼岸の前に仏壇のお花を買いに

近所のお花屋さんに行きました。🌼

そこはボーイスカウトの一つ年上の先輩が

家業を継いで頑張っているお店です。


ご両親にも大変お世話になっていて、

おばちゃんとは今でもお会いすると暫く昔話をします。




いつものようにお店に入り、

仏壇の母に備えるのでちょっと明るめのお花で、なんて

リクエストをしていたらお店の奥から

見慣れない大きな白い生き物が歩いてきました。




そう、大きなアヒル(笑)




店内で飼っているみたいでした。




僕、昔から動物にやけになつかれるんですよね。



その日もアヒルちゃんはトコトコ歩いて来て

首を僕の足にスリスリしたり、くちばしで足をつついたりしていました😊



軽く首とか背中を撫でても離れないので

結構、気に入ってくれたのかな?


お花を買ってお店を出るまでそんな感じでした。



自分では子供頃にインコさんがいたり、

池に亀さん(このブログにも何度か登場していますね)が

いるぐらいです。



なので動物の扱いに慣れているわけでもないのに

なぜか動物がなついてくれています。



ちょっと嬉しい(笑)




こんな話をアニマルコミュニケーターの友達と話していたら

「わかる~」つて言われたんです。



ちなみにアニマルコミュニケーターさんって

動物の言っていることが分かる方です。


ペットちゃんの言葉が分かるってすごいですよね!



で、なんで動物が僕になついてくれるのか?と聞いたら

距離感がいいんですって!



動物って自分が嫌な時に必要以上に構われるのが

嫌なんだそうです。




多くの方がかまれたりしなそうだと思うと

必要以上に触ったりするのですが、ウザイと思っていることも

あるようで・・・



で、僕の場合はちょっとのコミュニケーションを

楽しむ感じで触れ合っているんですね。



その距離感が動物にとって心地いいんじゃないかって

ってくれました。



そしてその後に

「橋本さん人でもそんな感じだから付き合いやすい」とも

言ってくれました😊



人も動物も同じ距離感(笑)




確かにどんなに仲のいい人でも

ベタベタにはならずに一定の距離はいつも保っていますね。



もちろん、その距離感でも応援する時は全力ですよ😉



これが自分でペットを飼うようになったら

変わるのかもしれませんが、

人も動物も同じ生き物ですから

皆、仲良くできたらいいなーなんて思っています。



☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは次回は8月開催予定です。

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦


ree

コメント


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page