top of page

捨てられないものが多いと感じている人へ

街のあちこちでクリスマスツリーを見かけるようになり、

年末が近づいてきたことが実感できますね。



年末はいろいろとイベントがあると思いますが、

ちょっと面倒だなーなんて感じるイベント。

そう、大掃除があります。



掃除をする前にやりたい事は

「整理整頓」です。


特に「整理」=要るものと要らないものを分けて要らないものを

       要らないものを徹底的に捨てる事。


これが家のスペースに余裕があれば何もしなくてもいいんです。



ただ定期的に要らないものを整理する事は

スペースに限らずしておきたいですよね。



「あってもなくてもいいものは、ないほうがいいんだな」

あいだみつをさんの言葉です。





ではどうやって判断するのか?




最初に注意しておきますが家庭内では自分の物以外は

相手と相談して捨てるかどうか?決めましょう。

勝手に捨ててしまうとトラブルになってしまうかもしれません(笑)相手が子供でしたら要注意ですよ。

子供なりの思い出の品になっていることもありますから。



では整理の極意はというと・・・



「今、使わないものは全部捨ててしまう!」



かなり極端ですか?


僕がいた会社ではこれをやりました。




さすがに家では難しいですかね。



ではまず整理整頓したい場所の物を全部出して

出したものを仕分けです。


そして必要なものだけを収納すれば

残ったものは捨てていい物になります。



それでも捨てられないものがありますよね。




こんなことを書いていますが

僕にも捨てられないものがあります。


・学生時代に行っていたプロレスのパンフレット(大量)

・同じころに集めていた映画のパンフレット(大量)

・CD、ゲームなど

・マンガ・本


僕なりに捨てない理由はあります。


仕事をしなくなって時間ができたら

お酒を飲みながらCDを聞いてこのパンフレットを見ようと思っていますから。




では家に沢山あって処分したいんでけど踏ん切りがつかないものはどうしたらいいかというと・・・



判断基準は使わなそう、という順番になりますが

段ホールなどの箱に処分を考えたものを

入れてしまってテープで封印してしまいましょう!



物によってはこの大きさを変えてOKです。



そして側面などに入れた日付を書いておくこと。

そして廃棄予定日を書いておきます。(これがポイント)

半年後や一年後でいいんです。



こんな感じで箱をいくつか作っておきます。



これだけでも家の一部分がすっきりすることがあります。



で、箱はそのまま収納の奥の方などに放置です。




あとは半年後、一年後までその箱を空けなかったら

箱ごと捨ててしまえばいいんですね。



どうですか?


箱にしまう時のルールが自分で決められるか?が成功のポイントです。



いつかは捨てる日が来るのですから

大掃除のきっかけで手を付けてみてはいかがでしょうか?



☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは次回12月13日より開催です。

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。 ・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 お申込みはこちらから! (ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

 



最新記事

すべて表示
bottom of page