子供たちに見せたい絶景 その1
- 橋本勝彦
- 8月10日
- 読了時間: 3分
あなたは旅行は好きですか?
旅行って移動も含めていろいろな体験ができるので
楽しいですよね!
美味しい物を食べたりすることや
そこでしか見られない景色。。。
今日は僕が子供達に見せたい景色のお話。その1。
僕がその島に行ったのは2005年。
新婚旅行でした🥰
マレーシアのランカウイ島というタイとの国境に近い島です。
クアラルンプールの空港で乗り換えて1時間ぐらいだったかな。
何でその島に行ったかというと
日本人があまりいない感じで、自然が沢山あって
ゆっくりできるところ、という観点で探していたら
見つけたんですね。
熱帯雨林の自然の保護区になっていた気がしましたが
島は最低限の開発だけで自然が豊か!
泊まっていたヴィラの窓の外にはいつも野生の猿が見えて
部屋の入口の前には2m近いオオトカゲが歩いてる😊
(ミズオオトカゲでした!人は襲わないと言っていました)
ゴルフやシュノーケリングも楽しかったなぁ
その中で一番楽しみにしていたジャングルをボートでまわる
オプショナルツアーに行ったんです!
6人乗りぐらいの小さなボートで島の中を
まわるのですが、川には水族館でしか見たことがない
テッポウウオがいたり、川沿いの木々には
カニクイザルやテナガザルが見えます。
テッポウウオって口から水をピュッと発射して
虫などを落として食べるのですが、それを実際に見られるって
凄くないですか?
暫くボートが進むと
木々に囲まれた入江につきました。
雲一つない空と吸い込まれるような水面。
そして生き生きとした木々。
この場所がとても神聖な気がしたのは
音がなかったからでした。
ボートのエンジンを止めて
ただ浮かんでいるだけ。
波はまったくなくて水面は鏡のようです。
たまに遠くで鳥の鳴き声が聞こえます。
ガイドさんからしばらくは何も話さないで
自然を楽しみましょう、とアドバイスがあり、
ただただ写真を撮るのを忘れて大自然に感動していました。
するとたまに
「ぱっ」という音がかすかに耳に入りました。
あとで解説をしていただいたのですが、
水際にいる二枚貝がバクッと殻をあけて呼吸をするときの
音なんだそうです。
もう20年近くたちますが、
あの自然って今でも守られているのかなぁなんて
いつも気にしています。
子供達の受験が終わり落ち着いたら連れて行ってあげたいなぁ
これで僕が頑張れる理由のひとつなのです。
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回は8月18日~8月22日開催!募集開始しました!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
◎お問合せはアメブロまたは各SNSのDMからお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

コメント