今だけガンバル、も正義です!
- 橋本勝彦

- 25 分前
- 読了時間: 3分
テストの前に一夜漬け!
あなたはこんな経験ありませんか?
僕はというと・・・これしかやってない(笑)
と、いうのは大げさですが、
直前の追い込みは今まで何度も体験しました😅
ギリギリまで粘って少しでもいい結果を出したいのは
僕だけではないでしょう。
(こんな風に書くとかっこいいですが僕の場合は
気が乗らないと直前まで動かないだけですが)
どんなことでも計画的にできたらいいに決まっているのですが、
苦手な事は一歩だけでもやることが大事です。
そこから良い習慣ができてきます。
会社員時代の事ですが、毎月一度、部署に割り当てられた範囲の
整理整頓と掃除のチェックがありました。
社長と幹部社員が半日かけて現場の
予め決められた項目に沿ってチェックをします。
基準は「チェックの時間だけ」ちゃんとできているか?です。
普段の事は評価しないルールになっていました。
なのでチェック日は社内はピカピカ!
朝から社内がそわそわしていましたね。
仕事そっちのけで掃除をしている人もいますが、
部署内で仕事が回っていたら、それもOKです。
大体どこの部署も普段はそれなりに意識していましたが、
いい点数を取るためにやることは
前日と直前の追い込みでした。
こうすると一年に12日はその場所が整理整頓されていて
ベストな状態になるんですね。
何もしなかったらゼロ日。
チェック日を設けたら12日。
実はそのうちに、普段からちゃんとやっておいた方が
当日に楽だ、と気付きますので、毎日の掃除にも熱が入りますし、普段から整理整頓をする習慣が付いてきます。
(実はこれが狙いです😁)
この習慣を毎日続けていたら
「いつ行ってもチリ一つ落ちていない会社」と言われるようになりました。
このブログを読んでくれている方の中には、本は苦手だけど
気が向いた時だけ読書している、という方もいるかもしれませんね!
これも同じことでゼロではないので大きなプラスです!
SNSを使ってのマーケティングや、
人との交流、コミュニケーションは気まぐれでは
上手く行きませんが、
あなたが習慣をつけたいと思ったら
週に一回だけ筋トレする、とか
月に一度は読書をする、というところから
始めてみましょう!
実施日を手帳などに書いておくことも
長続きの秘訣です!
あなたは何を始めてみますか?😊
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回は12/15開催!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
◎お問合せはアメブロまたは各SNSのDMからお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦




コメント