top of page

やりすぎぐらいがちょうどいい

先日は練習はちょっとハードに、というお話を書きましたが、

練習だけでなく、自分が思っているよりもちょっとだけ

前に出るだけで変わってくることが沢山あります。



イベントを盛り上げるためにいつもよりも大きな声を出してみるとか、発言のチャンスに手を上げてみるとか!



声は出せなくても手元で拍手ではなくて、手を顔の前に上げて拍手するだけで、イベントと自分の

距離が縮まりますので楽しくなります!




会社員時代に業績の立て直しをやっていた時は

どんなことも「徹底的にやろう!」と皆で決めて

実践していました。


社内の「徹底的」の定義は

人が見たら以上と思うぐらいやること!




なので掃除は毎朝30分やって社内をピカピカにしていましたし、

飛び込み営業は地図を片手に一軒残らず訪問していました。




この頃に澤宗紀選手(プロレスラーです。引退されています、一応)が「やりすぎぐらいがちょうどい」とコメントしていて、

そのとおり!と思っていました。



僕、体系は全然違いますが、脳内はプロレスラーと言われる(笑)



先日、ぎっくり腰になった時。

以前、やった時は無理して動いていたら二日で復活しました。


後で調べたら治療法としては

①痛みが強い時は無理せず安静

②できるだけ動かす


こんな順でしたので僕がやったことは正しかったみたいでした。



なので今回は①を無視して(笑)

ベッドで動けけなくても腰を揺らす事や

家の中をつかまってでも歩いています。。



一応、二日目には徒歩5分(いつもなら1分)の整体院に行き、

家の階段も上り下りできるようになり、

三日目には車も運転できてもう少し歩けるようになりました。



油断すると激痛が走りますので

気を緩めることはできませんが、無理して動く治療法を

選択して早期復活をします!




考えてみるとビジネスでも遠慮していたら

ライバルに先を越されてしまいます。



場面によっては遠慮が美徳になりますが、

前に出たほうがいい場面では遠慮は不要です。



もう一歩踏み出したらうまくいくことって

沢山あるんですよ!




いずれにしても、あなたが思うほど、周りは

あなたの「やりすぎ」は気にしていないものです。



ちょっとだけ勇気を出して前に出てみましょう!



☆【まごころ営業術】講座主催!

  次回は10/18~10/21 募集を開始しました!

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

◎お問合せはアメブロまたは各SNSのDMからお待ちしております!

 


≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

ree

コメント


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page