この二つの方が大事だった!
- 橋本勝彦
- 3 日前
- 読了時間: 3分
先日はビジネスの発展の為に
マーケティングと営業の二つを揃えましょう、という
お話しを書きましたが
その際に少し触れたもっと大事な二つの事。
それが「あり方」と「やり方」
「やり方」は目的などによってかわりますが、「あり方」とは全ての土台です。
他の国はわかりませんが、僕達は小さいころから
この「あり方」を学んでいますよね。
例えば、周りの方に迷惑をかけない(不快な思いをさせない)、
ゴミはポイ捨てしない、ありがとうを伝える、
挨拶をする。掃除をする。
困っている人がいたら助ける。
物を粗末に扱わない・・・
まだまだ沢山あります。
「あり方」を学んで実践しよう!なんて書くと難しそうですが
先ほど書いた様な事を普通にやる、本気でやるだけです。
本気で普通に・・・
有名なのは北野武さんがロケ地に言ってもバケツと雑巾を持って
トイレ掃除をしている、とか大谷選手のゴミ拾い。
どんなに自分が成功しても
大切と思ったことは継続されていますね!
僕達でもすぐに始められることってありそうです。
「あり方」はビジネス面だけを考えても
とても大切です。
わかりやすく書くと
感じの悪い人から買わないですよね?😅
ゴミのポイ捨てをするコンサルに相談します?
なんか嘘っぽくないですか(笑)
挨拶ができる、目を見てお話しできる、約束を守る、
時間を守る、お礼を伝えられる。
相手の方に敬意をもって接する。
セールストークは後のお話し。
セールストークをより生かすために必要なのが
「あり方」の土台なんです。
僕が「あり方」を強く意識するようになったのは
30代後半。
それまでも挨拶やゴミ拾いはしていましたが
本気でやった方がいい、と思ったんです。
しかも会社でみんなで本気でやりました。
朝と帰りに有志が軽く掃除
⇒毎日、全員で30分間掃除
名刺交換させていただいたらメールでお礼
⇒その日に葉書を書いて投函
社内でしくみをつくって皆で実践をしたら
業績回復の土台ができました。
僕が考える「あり方」って内と外があります。
内は自分に対するルール。
外は人に対するルール。
自分のルールを守れると自信につながり
活動するエネルギーになります。
人に対するルールは信頼につながります。
どんな相手にも敬意をもって接することです。
「あり方」は実は結果を出すためのものではなくて、
自分がどんな自分でありたいのか?
その道を探求し、実践すると結果が付いてくるのです。
あなたのどんな自分になりたいですか?
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回は7月22日~7月27日開催! 募集開始しました!
☆『あなたの価値の見つけ方・伝え方』
8月9日 ①10:00-11:00 ②13:00-14:00 ③15:00-16:00
お申込みはこちらよりお待ちしております!https://forms.gle/VR5zhhh2eqvPfAae6
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
◎お問合せはアメブロまたは各SNSのDMからお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦
