top of page

聴き上手って素敵!

あなたの周りにも、会話が上手な方っていると思います。

いつでもその方とお話をするととても楽しい人🥰

ありがたいことに僕の知り合いにも会話上手な方ばかりで

とても楽しい時間をいただいています😊

会社員時代、営業で大切なのは「聞くこと」とよく言われていて、

確かにそうかもなーと思っていたのですが、

人見知りの僕は普通の会話、雑談がとても苦手です。

それで、「何を聞けばいいんだろう」といつも思っていました😅

お客様と二人で大阪のしゃぶしゃぶのお店に行った時なんて

会話が全然続きませんでしたね😅

無言で男二人でしゃぶしゃぶを食べてた(笑)

今は人前でお話をする仕事をしていますので、

話すことは得意ですが「会話」は実は苦手(笑)

質問を沢山してくれる方とお話するとホッとしますね😄

そしてツイツイお話しすぎてしまいます。

会話は質問する側によって作られているので

最近は「僕がどんな質問をいただいたら嬉しかったか?」を

気にしながらお話することもあります。

僕が嬉しかった質問を誰かに出来たら

同じように喜んでくれるんじゃないかなーと思って😊

ご質問をする⇒相手の方にお話いただいて⇒「聴く」

この聴くって、心から、真剣にお話を聴くことですよね。

漢字を分解すると

「耳」と「十四」の「心」になりますし、

「耳」「+」「目(横になってる)」と「心」にもなります。

できるだけメモをしながら相手のお話を聴くと

もっと喜んでいただけます。

僕がすぐに思い浮かぶ会話上手な芸能人の方って

明石家さんまさんかな。(最近の人は知らないので)

ただ、さんまさんって自分でお話するよりはあいづちの天才で

相手の方からお話を引き出すのが上手なんですよねー

と、いうことは僕も沢山あいづちを打ちながら

お話をお聞きすると相手の方も沢山お話してくれるという事ですね!

この「会話」をもっとビジネスよりに考えていくと、

お客様との会話によって契約をいただけるかどうか?が決まります。

ということは「質問」の仕方によって結果が変わる、と言う事ですね。

もちろん会話はその時の流れですから、

いきなり「◎◎◎」という質問をすると売れるということは

ありませんが、ポイントで絶対言いたいフレーズって

いくつかありますからそれだけを覚えておくと

成約率が変わったりしますね。

いずれにしてもビジネスだけじゃなく人と人のコミュニケーションは

会話が大きなウェイトをですから

相手の方に喜んでいただける会話をしていきたいですね!

☆【まごころ営業術】講座主催

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから!

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page