top of page

本当のプロから習いたい

あなたがスキルアップや業務委託をする際に

誰にお願いするのか?の基準はありますか?

もちろん、お願いする要素は一人じゃないでしょう。

・実績

・人柄(信頼できるか?価値観が合うか?)

・実力

・価格

他にもいろいろとありそうですね。

そんな選択をする際に外してはいけないことは

「プロ」に頼む、という事ですね。

そうはいってもプロの資格が必要な仕事は限られていますから

こちらでその方が仕事を頼めるプロかどうか?を

見極めなければいけないですが。。。

見た目では余程のマイナスの方しかわかりませんから

いろいろと質問してみるといいですね。

特に実務的な事を。

やったことがある人なのかどうか?

すぐにわかると思います。

もちろん、質問に内容によっては有料のコンテンツになっていることもありますが、対応の仕方でどの程度の人か

わかると思います。

(騙されないようにしましょう!)

(調子がいいのは危ないことが多いです(笑))

少し前にある業界の広告のプロ!と名刺に書いている方と

交流会でご縁があったんです。

僕が知らない業界でしたから

何かの時に頼りになればなーという気持ちで

いろいろとご質問をしたのですが、

途中から全然答えられなくなってしまって、、、

で、よく聞いてみたらその広告の会社には1年しかいなかったそうで。。。

そりゃ答えられないよねーと言う感じでした😅

こんなことがあるので、肩書などではなくて

その人が本当に何ができるのか?

自分にとって具体的に何をしてもらえるのか?

よく聞いてみないと危ないなーと思いました。

僕もコンサルを名乗っていますから

同じように注意をされる側なのだと思いますが

もういろいろ質問して欲しいですね。

・・・実は人見知りなので質問してもらううと

   嬉しかったりします(笑)

お互いが質問をして、質問に答えて会話が成り立ちますし

その繰り返しで信頼関係ができるんですよねー

いずれにしても人に何かをお願いする時は

「結果」を求めたいので結果を出せる人に

お願いすることを意識しましょう。

これは当たり前なのですが、

会話の中で見失ってしまう事もあるんですよね。

(口車にのせられると言ったりしますが

 最初に調子がいい人に注意!と書いたことと同じ意味です)

プロの仕事をしてもらって早く結果につなることが

価格よりも価値が高いことが多いですね!

☆【まごころ営業術】講座主催!

 8/31-9/9開催!

 詳細はこちらをご覧ください!

https://kanae-design23.com/magokoro/?fbclid=IwAR3NKih5Xvo-7GHQzsCEgwQ3-e5xFd5xKiRT3Q4i0QbPMyr0vw2BoCcieEk

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから! (日程がない場合はDMくださいね!)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page