想像力を身に付けよう!
- 橋本勝彦
- 24 時間前
- 読了時間: 3分
あなたはお仕事などにAIを活用していますか?
今は時間短縮などうまく活用している方が多いですよね!
僕はというと・・・
全く使っていなくて、
多分活用したら便利になることもあるんだろうなぁとはわかっているのですが、もっと簡単に使えるようになってから
使えばいいかな、と思っています。
先日、ある経営者とお話ししていましたら
同じことを言っていました😁
あと数年もしたら苦手意識ある人でも
簡単に使えるようになるでしよう。
パソコンの時も、スマホの時も同じでしたから。
生成AIって結局、何を、どのように指示を出すか?は人なので
ここで問われるのは「センス」「想像力」です。
(ん?AIと生成AIは違うのかな??)
今はAIに的確に指示を出すための
コンサルの方も増えてきていますね!
では想像力ってどこで磨くのか?
またはどうしてなくなってしまったのか?
無くなってしまった、というのは
子供の頃って想像力の塊、というか
好奇心旺盛というか、いろいろな発想で遊んでいたと
思うんです。
好きなように絵を書いたら、
大人ではイメージでない絵を書きますよね?
多分、いろいろな制約や経験から
想像力の範囲が狭まってしまっているんだろうなぁ
いろいろな事を想像できる人ってお話ししていて
楽しいんですよね!
先日はある勉強会を開催していて
メンバーがクリエイターさんが二人と作家さんでした。
僕も少しですが靴のデザインをしていましたので
なんか楽しい空間になりましたね!
で、想像力を磨くのは何かというと「本」なんです。
映画とか動画ではないんですね。
動画って情報量が多いので伝わりやすいのですが
多くの情報が伝わってしまうために
「考える事をしなくてよくなってる」んです。
考える、という習慣が減ってきたら
想像力は衰えていきますよね。
全部見せすぎは今の時代の特徴かもしれませんが
夢がないなぁなんて思っています。
スポーツ新聞に
「人気芸人 M ! 極秘結婚!」なんて見出しになっていたら
M?て誰だろ?って考えちゃいますよね?
そうか、僕が想像力が豊かなのは本だけじゃなくて
東京スポーツのおかげかぁ(笑)
いずれにしても人しかできない事って
沢山ありますから想像力を付けていきたいですね!
今年は読書のペースが遅いのですが
想像が楽しい小説を沢山読んで行こうかなー
☆【まごころ営業術】講座主催!
5月25日まで開催!募集中!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。
・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!
(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comments