二種類の後悔
- 橋本勝彦
- 8月6日
- 読了時間: 3分
先日の事。
息子と一緒に予備校の先生と面談をしていました。
息子は僕に似てしまって、のんびりタイプ。今から半年間の追い込みをかけていく感じで受験にのぞむのですが、その際に先生が言ってくれたのがタイトルのお話し。
二つの後悔とはこれ。
◎やらなくて後悔
◎やって後悔
これは僕も講座などでお話ししていますが
人の後悔ってほとんどがやらなくて後悔、です。
ああっやっときゃよかった~
これか多いのです😅
なのでチャンスと思ったら、とりあえずやってみる、が正解。
・・・今は怪しい案件が沢山出回っているので
必ずリスクも考えてくださいね。
信用している〇〇さんの紹介、 でも危険なことがあります。。。
僕の場合はチャレンジ、というよりも
好奇心が強いので、会社員時代から
社長や上司の指示は「はい、承知しました」と
全部引き受けていました。
何かわからないけどやってみようってワクワクしませんか?😁
上手くいかなかった事も沢山ありますが、
経験値が沢山溜まりまして、今の仕事につながり、
あなたのお役に立てる糧になっています。
新しいチャレンジが不安だったら期間を決めて
頑張ってみるといいと思います。
どうせやるなら、と全力でやった事って
結果がうまくいかなかったとしても
後悔は少ないんですよね。
予備校の先生が言ってくれたのも、ここがポイントでした。
息子がかなり高めの志望校を目指しているのですが、
全力でやれることをやってみよう、と!
(それでダメでも頑張った事に後悔はないよ、と)
いつでも輝いているのは全力でチャレンジしている人です。
逆に僕がやって後悔っどんなことがあったのか?考えてみました。
例えば、料理の量がわからずに適当に頼んだら
凄いボリュームだったとか(笑)
海外のアルアルですね😆
例えば、調子に乗って飲みすぎて・・・記憶をなくし。。。
このパターンは多かった(笑)
こんな感じの事ばかりでしたね。
大きなチャレンジをして思うような結果にならなかった事は
後悔、という感情にはなっていないのです。
いずれにしても、今のままでしたらよくて現状維持。
普通は環境が変化するので現状維持は後退です。
何かを変えたい、と感じていたら
後悔しないようにチャレンジしてみましょう!
全力でやってみたらいい事が沢山ありますよ!!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回は8月18日~8月22日開催!募集開始しました!
☆『あなたの価値の見つけ方・伝え方』新セミナー!
8月9日 ①10:00-11:00 ②13:00-14:00 ③15:00-16:00
お申込みはこちらよりお待ちしております!https://forms.gle/VR5zhhh2eqvPfAae6
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
◎お問合せはアメブロまたは各SNSのDMからお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

コメント