あなたに合った集客場所はどこだろう?
- 橋本勝彦

- 11月8日
- 読了時間: 4分
集客って事業をやっていると大切なテーマですよね!
あなたも何らかの方法で集客をしているかと思います。
では、あなたのビジネスにとって
その集客方法は合っているでしょうか?
SNSで発信している方もいますし交流会やコミュニティを活用している方もいるでしょう。
ではSNSやコミュニティはどのような基準で選んでいるでしょうか?
SNSは使えそうなものはある程度数が限られているのでわかりやすいかもしれませんが、コミュニティは本当に沢山ありますから
それぞれの特徴を知っておいた方がいいですよね!
今回は特定のコミュニティの名前は出しませんので
気になる方は個別でメッセージくださいね!
または想像してください(笑)
例えば、毎週、定期のミーティングをしているコミュニティでしたら人間関係がかなり深くなります。
強制的に会う仕組みなので相手の事を知る機会が多いからです。
リアルで会うコミュニティもありますが、そちらも真面目に参加していたらかなり深い人間関係が出来ます。
またリアルでの食事会がメインのコミュニティもあります。
リアル会のみなので交流の範囲はある程度限定されますが、
実店舗などの事業をされている方にはいいですよね!
オンラインを活用して世界の日本人メンバーとつながれる会も
ありますね!
集客ツールも沢山あって活用方法が選べるのもポイント!
他にも会員さんがフロント商品は買ってくれる可能性が
高いコミュニティもありますし、
会いたい人をつないでくれるところもあります。
本当にいろいろとありますね!
ただそれぞれにデメリットというか、苦い手な所もあります。
対企業の紹介に強い所は会費が高額だったり
制約が多かったりしますし、そこでは個人向けのビジネスは
不向きです。
逆に個人向けのビジネスは強いけど、対企業の
ビジネスには弱い所もあります。
またリアル会に行ってもその後に古株の皆さんと
二次会、三次会に行かないとビジネスにつながれにくい所も
ありますね。
ビジネスコミュニティと思って入ったら
ビジネスの提案などよりも自信の学びが中心の所もあります。
それぞれ一長一短。
それだけにあなたがどこを選ぶかってとても大事です。
入会のきっかけは友達が誘ってくれた?
友達とあなたが同じビジネスをしていてうまく活用できていたら
同じコミュニティでもいいかもしれませんが、そのコミュニティの会員が大人数いて定期的に会員が
増え続けていたらOKです!
人数が少ないと友達がライバルになってしまいます。。。友達とちがうビジネスでしたらちょっと考えてみましょう。
ビジネスが違ったら集客方法が番う可能性があります。
たまたま交流会で会った人が誘ってくれた?
このパターンが多いと思いますが、
どこのコミュニティでも会員を増やし続ける事が
必須なので「いいこと」ばかりを言って誘う人もいるので
ご注意を!
こんな感じなのですが、今の集客って
コミュニティをうまく使う事は大切な選択肢です。
自分に合ったところを選んでうまく活用してみましょう!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回は11/19~開催!募集を開始しました!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
◎お問合せはアメブロまたは各SNSのDMからお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦




コメント