値切らない方がいい理由
- 橋本勝彦

- 16 時間前
- 読了時間: 3分
少しでも安く買いたい!
確かに気持ちはわかりますが
価格交渉は場面を考えたほうがいいですね😅
値切ってOKなのは海外の観光地ぐらいかな(笑)
経験上、値切られるのを前提で価格設定されているので。
昔、社員旅行でオーストラリアのケアンズに行った際、
ナイトマーケットでNIKEの時計を見つけました!マイケルジョーダンの写真が入っている時計で
まだNIKEが腕時計を発売する前のお話し。
かなりレアものですよね!!(絶対にニセモノ(笑))
最初、一つ50ドルでしたが、先輩に値切って欲しい、と
言われて英語もしゃべれないのにアレコレやり取りをしていたら
二つで50ドルになりました🤣
僕は欲しくなかったのですが、先輩に付き合って
一つ買いました。
今、とってあったら面白いのになぁ
ビジネスのお話しにすると、企業としては少しでも安く
仕入れをしたいので価格交渉はあるのですが、
毎回、ひどい価格交渉をしてくるお客様には
売れ筋のご提案、特価品のご提案は一番最後です。
またコンサルなどサービスの場合、
価格交渉されると、その方のお役に立ちたい、という
モチベーションが大きく下がります。
これは上手な使い方ではないのです。
もし逆の立場だったら?
定価で気持ちよく契約いただける方と
お話しするたびに値切ってくる方とでは
同じ気持ちで仕事ができるでしょうか?
なので、無形商材の場合は提示された価格で
気持ちよく契約をして相手の方に気分よく仕事をしていただきましょう!
結果として、価格交渉ができて場合の金額以上の効果が
ありますよ!!
価格交渉が成立すると気分はいいのですが、
長く目で見て損得を考える事をお勧めします!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回は11/19~開催!募集を開始しました!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
◎お問合せはアメブロまたは各SNSのDMからお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦




コメント