ひとりで行動するブランディング
- 橋本勝彦
- 5 日前
- 読了時間: 3分
あなたは誰かといつも一緒にいるタイプ?
それとも一人で平気なタイプ?
どちらにもメリットがありますよね!
僕は水泳をやっていたせいか?
「みんなで」何かをするよりは、
一人で動いていたいタイプです。
誰かに協力しない、とかではなくて
基本一人の方が好き、というだけなのですが。
会社員になってからは好きとか嫌いとかではなくて、
皆で数字を作らなければいけませんから
チームワークをいつも考えていましたが
実は出張は部下と一緒に行くと気をつかうので、
出来るだけ一人で行くようにしていました
その頃から感じていたのですが、
例えば、靴の展示会でお客様と離れてフリーで
会場を回る時は一人がいいのです。
営業部長でしたので部下と同行していることはありましたが、
余程の事がないと同僚や先輩とまわることはありませんでした。
これは「見え方」なのですが、上司や先輩とまわっていると
どうしてもオマケに見えてしまうと思って・・・
一人で回っているとメーカーさんとゆっくりお話しできるメリットもありました!
一人だから、とコッソリとお買い得品を出してくれたりしたので、担当していたお客様には喜んでいただけましたね!
今は展示会、というよりビジネス交流会やイベントに参加することが多いのですが、ここでも基本は一人。
一人の方が自信があるように見えますし、
交流の幅も広くなります。
いつも仲良しの方と一緒の方ってたまにお見掛けしますが一歩間違えると自立していないと見られてしまいかねません。
一人だちできていないイメージって
マイナスのブランディングですよね。
いっつもつるんでる、はプラスとマイナスどちらとも取れる言葉かな。
またどうしても同行している方とお話しをしてしまうので
新しいご縁をいただく時間が減ってしまいます。
交流会などに誰かと行く時は、会場に入ったら
バラバラに動いて、仲間にご紹介したい人に会えたらお互いにおつなぎするようにして、
基本は帰りにいただいたご縁の情報交換をすると
有意義な時間になります。
いずれにしてもひとりに慣れておくと
プラスが多いので、ちょっとだけ意識してみましょう!
ご縁が一気に広がりますよ!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回は10/18~10/21 募集を開始しました!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
◎お問合せはアメブロまたは各SNSのDMからお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦
