top of page

動いてみよう

こんにちは。種屋の橋本勝彦です。


自分が成長した行くためには刺激が必要です。

劇的なものである必要はありませんが、本などで学んだり、

人と会ったり、講演を聞いたりして刺激を得て、自分の行動を変えて

行こう、という人は多いと思います。



会社員であれば、会社が指定する研修に参加すると意識が変わることが多いのですが、それ以外では、自分で変化、刺激を求めて

動かなければなりません。


じっと待っていても何も変化は起こらないんですね。


なんて書いていますが、僕が会社員だったことは、会社に言われて参加した研修以外は本を読むだけで、自主的に何かを学びに行こう、という概念がありませんでした。


今は僕のセミナーでも、普通に会社員の方が自分のスキルアップの為に参加されていますが、素直に感心してしまいます。



いろいろなところで無料のセミナーなども開催されていますから、

自分で興味のあるテーマを見つけて参加してみることもいいでしょう。

オンラインが多くなっているので、気軽に参加できますよね。



またいろいろな人と会ってみる、というのもいいと思います。


交流会などで知り合った人に連絡をしてお話してみると、

自分の聞きたいことを知っている方に会えたり、

逆に自分を必要としてくれる人に出会えたりします。


交流会で次につなげるポイントは、売り込まないこと😉

たまにグイグイ売り込んでくれる人がいますが、

その人からまた会いましよう、と言われても、わざわざ売られに行きたい人は少ないと思います。


特に初めて会った人とは、自分のハードルを下げて、次にも気軽に会いたくなるような人であることが大切なんですね。

また第一印象がいいと、しばらく次回が経ってから再開した時などにも

普通に情報交換をすることができます。



初めてお会いした時は挨拶だけでお話ができていなくても、

時間が経った再会していろいろと話した見たら、仲良くなれた、という

ことがよく起こります。


これもご縁だなぁと感じます。



以前、ある経営者の方とお話していたら、

「本当に、今の自分に必要な人って、必要なタイミングで必ず

目の前に現れるんだよね」とおっしゃっていました。


相手が人ですから双方からの目線で見ると、

お互いが必要な時にご縁がつながるんですね。


ただ、どの人が自分に必要な人なのか?が変わらない場合もありますから、いろいろな人に会えるように動いておいた方がいいんです。


よく今度飲みましょう、なんてお話をしてそのままうやむやになることが

ありますが、それは今はそのタイミングではなかった、というだけのことです。本当にご縁がつながる様であれば、どこかのタイミングで

またその方と出会うでしょう。



人は自分がいるステージでつながる人しか会うことがありません。

何をもってステージを分けるのか?はそれぞれだと思いますが、

ちょっと抽象的な書き方をすると、意識レベル、になりますし、

わかりやすいところで言うと年収になるかもしれませんし、仕事の内容

かもしれません。


自分がいるところのちょっと上か同じか、ちょっと下のどこかとの

交流がつながっていきます。

あまり極端に離れている人たちとはご縁はつながりにくいのです。


もちろん、自分が刺激をもらって成長していくためには、

自分がこうなりたい、を実現している人と一緒にいる必要があります。


上を見ていかないと、刺激が少なすぎて成長していきません。

またその人は自分がやろうと思っていることを実現していますから、

どうすればできるようになるのか?わかっていることが多いんですね。



いずれにしても、機会があればいろいろな人に会い、

学ぶ機会があれば積極的に参加してみると、なにか自分に

プラスになることがあり、成長することができます。


機会があったらどんどん動いてみましょう!



☆営業の基礎を一から学べるセミナーを開催します! 「あなたから買いたい!と言われる営業になるための5つの心得」

 詳細はこちらをご覧ください!【無料でご参加いただけます】


☆社員の皆様で、今以上に成果が出せるようになる研修を受けてみませんか?

お問合せは下記までお願いします。

 ヒアリングをさせていただいた上で、研修やコンサルティングの内容を

 御社オリジナルにてご提案させていただきます。

☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、お気軽にお問合せください。 オンラインでも対応いたします。

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【千の極意を持つ研修講師】

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦






最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page