top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索


売れる仕組みってなんだろう
いつもこのブログではひとりビジネスの方向けの 【まごころ営業術】セミナーのお知らせをしていますが、 今日はもう一つ定期的に行っている社長向けのセミナーご案内です。 「営業」というくくりではやることは大きく変わらないのですが、 社員が動く仕組みが必要になってきます。...

橋本勝彦
2022年12月6日読了時間: 3分


自己紹介の使い分けのやり方
自己紹介だけで売上になる! 自己紹介を考えて作りこんでいる方は体験しているかもしれません。 ひとりビジネスをしているといろいろな場面で自分の仕事など 自己紹介する場面があります。 異業種交流会だけでなく、紹介いただいてお話した方とお話する際や...

橋本勝彦
2022年10月26日読了時間: 3分


ビジネス書にアンダーラインをひいてはいけない理由
こんにちは。あなたから買いたいをサポートする! まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。 最近、読書ネタ連発ですね😁 今日は本の読み方のお話です。 小説ではそんなことをする人はいないと思いますが、ビジネス書にアンダーラインを引きながら読む人っていませんか?...

橋本勝彦
2022年3月28日読了時間: 4分


ビジネスも家事も逆算かな
こんにちは。あなたから買いたいをサポートする!まごころ営業コンサルトの橋本勝彦です。 ビジネス講座などでは、逆算して計画を考えよう!と教えていただき、ワークをやったりします。 自分のビジネスのビジョンができている人はそれでいいのですがちょっと難しいと感じる方もいると思います...

橋本勝彦
2022年3月11日読了時間: 4分


あと一言で未来につながる!
こんにちは。まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。 人と人のコミュニケーションは言葉をを起点に交わされます。 ですから特にお仕事でお会いした方には こちらの意向を言葉ではっきりとお伝えする必要があります。 (言葉以外にも表情、声のトーンなど要素はあります)...

橋本勝彦
2022年3月4日読了時間: 4分


ぶれない考え方の作り方
こんにちは。まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。 仕事をしているといろいろな人の価値観に触れて、 いろいろなご意見を伺いますよね。 会議やミーティングだったり、SNSでもコメントをいただくことがあります。 自分にとっていいご意見もあれば、ちょっと聞きたくないような...

橋本勝彦
2022年2月25日読了時間: 4分


大切なのは中身ですね!
こんにちは。まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。 昨日のブログでなぜ、僕の会社が有限会社なのか?という お話を書きましたが、あなたは有限会社と聞くとどんなイメージでしょうか? 僕は会社時代に新規開拓をしていまして、対象のお客様は...

橋本勝彦
2022年1月18日読了時間: 4分


このままではまずそうです・・・
こんにちは。種屋の橋本勝彦です。 実はちょっとだけ気が付いていましたが、見て見ぬふりをしていました。 ただ、そろそろ現実と向き合った方が自分の為にもなると思ったんです。 何のことかというと・・・ 「一日の歩数」です。 僕はスマホで歩数計のアプリを入れて、毎日の目安にしている...

橋本勝彦
2021年8月13日読了時間: 4分


僕は信頼のできる男です・・・えっ?
こんにちは。種屋の橋本です。 皆さんは実際にこの言葉を言っているのを聞いたことは ありますでしょうか? もしあったら、その人を信頼できましたか? 僕は昔のことですが、一度だけこのセリフを聞いたことがあります(笑) ある企業の取締役が、お客様に対して...

橋本勝彦
2021年8月5日読了時間: 4分


橋本、フラれました・・・
こんにちは。種屋の橋本勝彦です。 最初に書きますが、愚痴とか怒っている、ではありません😆 それは先日のこと。ある企業の社長と情報交換をするお約束を いただいていて、zoomをスタートして、お待ちしておりました。 初対面でしたので、ワクワクしながら。...

橋本勝彦
2021年8月4日読了時間: 4分


アイデアはどこから?
こんにちは。種屋の橋本勝彦です。 昨日はアイデアを出すためには、とことん考えて考えること、というお話を書きましたが、 実はアイデアを出すために、日頃からしておいたほうがいいことがあります。 それは色々な情報をインプットしておくことです。...

橋本勝彦
2021年7月14日読了時間: 4分


どちらの面も大切だね
こんにちは。種屋の橋本です。 目の前の現象を見る時、人によって受け止め方が変わります。 今日はいろいろな角度から考えてみましょう、というお話です。 食べ物などはいい例です。 目の前の料理が好きな人はおいしそう、と思いますし、...

橋本勝彦
2021年3月16日読了時間: 3分
bottom of page