top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索


初対面の人に言ってはいけない言葉
ご紹介や交流会などで人とご縁をいただけるのは とてもありがたいことですし、ビジネスのスタートでもあります。 自分が売り込む、という意味ではなくて 仕事はご縁のつながりから発生する物ですからね! そこで初めて会った方に絶対に行ってはいけない言葉があるんです。 それは...

橋本勝彦
2024年3月16日読了時間: 3分


起業後に一番困ること
あなたが事業を始めようと思った時に、 どんなことが心配でしょうか? 起業塾などに行って学ぶ方も多いかもしれませんね。 そもそも初めての事でしたら何が分からないのかも わからないですから。 事業プランの考え方や資金の問題など 考えることは沢山あります。...

橋本勝彦
2024年3月13日読了時間: 3分


蜘蛛の巣戦略、ミツバチ戦略
あなたはどちらのタイプですか?? またどちらが得意ですか? この蜘蛛の巣、ミツバチはビジネスのスタイルのお話なんです。 企業のお話しが分かりやすいので例を挙げると、 店舗を構えてのビジネスですとお客様を待っている 蜘蛛の巣型。...

橋本勝彦
2024年3月11日読了時間: 3分


高額講座で結果が出ない理由。その2
それなりの金額を払って参加したのに どうも結果につながらない! よく聞くお話しです。 高額講座に参加したことがない人、 これから参加しようかどうか?考えている人にとっては お金を払ったのだから大きな成果を期待しますよね。 もう去年の1月ですが、...

橋本勝彦
2024年3月5日読了時間: 3分


時間への意識、プロ意識
あなたは約束の時間はどれぐらい意識していますか? 個人事業主でしたらいつも遅刻ばかりしていたら 信用を失いますからトラブルの際は別として 時間を守る習慣はついていると思います。 では「持ち時間」はどれほど意識しているでしょうか?...

橋本勝彦
2024年3月4日読了時間: 3分


「お客様のお話しを聞いているだけでお仕事の相談をいただけました!」
あなたもいろいろな場面でいろいろな方とお話しを すると思いますが、雑談からお仕事のお話しにシフトするって 少し難しいと思いませんか? うまく会話のシフトができないと売り込まれた、と思われてしまいそうだけど、折角なら少しお仕事の事も伝えたい・・・ 会話のコツはあるのですが、...

橋本勝彦
2024年3月3日読了時間: 3分


感想ってありがたいです。
あなたがセミナーやイベントに参加する際、 感想を主催者に伝えていますか? お礼と同時に一言でいいので感想を伝えると 主催者はとてもとても嬉しいですよ! 僕もセミナーの主催をしています。 リザーブストックというシステムを使っていますが、 こちらはセミナーにご参加いただいた方に...

橋本勝彦
2024年3月2日読了時間: 3分


友達が少ない人でもできるようになった営業術
「橋本さんってクラスで友達とワイワイできるタイプじゃなかったでしょ?」 数日前に友人に言われた一言でハッとしました。 その言葉の続きは 「それなのに営業をずっとされていて ご経験からコミュニケーションの営業術を 作ったってすごいですね!」 自分の事は自分で気づかない。...

橋本勝彦
2024年3月1日読了時間: 3分


結果に繋がりやすい先生の選び方
子供の習い事で先生を変えた途端に 上手になっていく、というお話は よくありますよね。 これは元々の先生の実力がなかったのでなくて 「相性」が悪かっただけかも知れません。 子供は素直ですから人と人の相性が すぐに態度に反映されます。...

橋本勝彦
2024年2月29日読了時間: 3分


「行動を変えよう」って言われました。。。
何かを変えないと未来は変わらない。 原理原則のお話しですし、 自己啓発本やビジネス書、動画などでも よく言われていると思います。 強く願っていれば夢はかなう、と言っていた方がいた気がしますが、正確には ・夢を強く願う ⇒実現の為にやるべきことが見えてくる...

橋本勝彦
2024年2月27日読了時間: 3分


あなたの価値を伝えよう!
あなたと同じような仕事をされている方と あなたの違いは何でしょうか? 大前提となる人間性は別として、です。 (あなたがいい人という前提で話を進めますね!) 要はお客様が他の人ではなくてあなたにお願いする理由ですが、 これを「価値」と言います。...

橋本勝彦
2024年2月26日読了時間: 3分


実績は簡単に作れるんです!
「私は実績がなくて・・・」 たまにご相談をいただくときにお聞きする言葉です。 この言葉を聞くといつも「もったいないなぁ」と感じるんです。 実績・・・ どの程度の実績があればこのセリフがなくなるのでしょうか? 実績がないって本人に自信がない時に出てくる言葉です。...

橋本勝彦
2024年2月25日読了時間: 3分


働く時間は同じでも売上があがる方法
時間は誰にでも平等に過ぎて行きます。 特に個人事業主は同僚がいませんから仕事の分担ができません。時間はとても貴重ですよね。 お金を払って外部に委託出来る業務はありますが、自分の時間は有効に使いたいです。 特に売上を上げるために時間、 集客と営業の時間は確保しておかないと...

橋本勝彦
2024年2月19日読了時間: 3分


なぜ人はサービス買うのかな?
あなたが何かサービスをお願いする理由。。。 考えたことがありますか? これがどこにでもある商品ですと価格が大きな要因に なる場合もあります。 特に生活必需品、消耗品は価格でお店を選ぶことが多いですよね。 あなたが扱っている物が何かにこだわった商品であれば...

橋本勝彦
2024年2月17日読了時間: 3分


「今までは商品を売ることばかり考えていました」
個人事業主でも会社員でも数字は必ずついてきます。 売上、利益を出さないと事業は継続できないので とても大切です。 なので集客から営業をしていくわけですが・・・ タイトルの言葉は【まごころ営業術】の受講生さんの感想です。 その方は保険の営業をされていますが、...

橋本勝彦
2024年2月7日読了時間: 3分


SNSやツールだけで売り上げが上がるわけではないです
「インスタやれば売れるんですよね?」 たまに聞かれます。。。 SNSは無料で使えるものが多いので 何かはやった方がいいでしょう。 ただ。。。 やったからと言って売上が上がるわけではありません。 アクティブユーザー(ある期間にサービスを利用した人)の数 instagrm ...

橋本勝彦
2024年1月28日読了時間: 3分


おまけは嬉しいものがいい
僕が子供の頃、グリコのおまけやケロッグコーンフレークにも 小さなおもちゃが入っていてとても楽しみでした。 今の子供はマックのハッピーセットかなー 大人になってみると普通にわかりますが おもちゃも原価に含まれていますから買っているのと同じなのですが。。。やっぱり嬉しいですよね...

橋本勝彦
2024年1月27日読了時間: 3分


もったいない、をなくしたい。
僕が子供の頃。 物を粗末にしたりすると 「もったいないお化けが出るぞ~」なんて言われました。 小学生ぐらいまでとても小食(笑)でしたので よくご飯を残して「もったいない」と怒られていました。 それ以来、という事でもないのですが 昔から物は大切にしています。...

橋本勝彦
2024年1月26日読了時間: 3分


名刺は何種類も持っていたほうがいい?
あなたは名刺は何種類持っていますか? ??? 一つの事業をされている方でしたら 1種類の名刺をもってビジネスしている人が多いでしょうか? 名刺は何のために作るかというと あなたの事業を知っていただくためやお客様が困った時に思い出していただく為ですよね。...

橋本勝彦
2024年1月23日読了時間: 3分


「さわやか」はプラスしかない!?
僕の家の前には毎日、一台の自転車が止まっています。 息子の高校の同級生が通学の際に止めていっていのですが たまに僕がゴミを出すときに合うと さわやかに 「おはようございます!!」 と言ってくれるんです。 タイミングによって僕が先に声をかける時もありますが...

橋本勝彦
2024年1月21日読了時間: 3分
bottom of page