top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索


最高のビジネスツールはこれ!
交流会などに行くと、お話が盛り上がっていつまでも人の輪が続く人と、挨拶だけでお話が盛り上がらない人がいます。 盛り上がっている人がいつも、特別に優れた商品を もっているわけではありませんよね。 ・・・たまに、ノベルティーをいただけたりすると 近寄って行ってしまいますが😁...

橋本勝彦
2022年12月15日読了時間: 3分


選ばれる理由はやっぱりこれだった!
お客様があなたを選ぶ理由は何でしょうか? 今日のお話は商品・価格ではない基準のことです。 例えば同じようなサービスを扱っている人を 比べた場合、どちらを選ぶか?基準がわかったら いいと思いませんか? 基準の一つとして「特典」がありそうですね。...

橋本勝彦
2022年12月14日読了時間: 3分


お客様、どこにいるかなぁ
自分の商品を欲しい、と言っていれる人とどこに行けば出会えるのか? 結構考えませんか? オンラインでしたら、見込み客様がいる場所での投稿をしていきたいですし、対面でしたら見込み客様が集まっていてるところに行けば 沢山の名刺をいただけますよね。...

橋本勝彦
2022年12月12日読了時間: 3分


集客できているのに売れないなんて!
集客はそこそこできているのに、売上が上がってこない・・・ こんな経験ってありませんか? 売上ができるのには段階がありまして、すごくシンプルに書くと ・自分のサービスを知っていただく、興味を持っていただく (マーケティング) ・お話をしてご契約をいただく(営業)...

橋本勝彦
2022年12月9日読了時間: 3分


ご提案するプラン数で売り上げが変わる!
お客様にいろいろとご提案したい! 自分ができる事をすべて商品化してご提案したい! こんなことってよくあります。 お客様との商談の前にお役に立てそうなことをまとめてプランにしたりしますが、自分からの目線でいろいろと作ってしまうと...

橋本勝彦
2022年12月7日読了時間: 3分


売れる仕組みってなんだろう
いつもこのブログではひとりビジネスの方向けの 【まごころ営業術】セミナーのお知らせをしていますが、 今日はもう一つ定期的に行っている社長向けのセミナーご案内です。 「営業」というくくりではやることは大きく変わらないのですが、 社員が動く仕組みが必要になってきます。...

橋本勝彦
2022年12月6日読了時間: 3分


思い立ったら・・・テストスタートです!
学生時代はテストと聞くとあまりいいイメージが浮かばない人も 多いのではないでしょうか? 特に学年が上がれば上がるほど、覚える事は難しくなってきますし、 受験に反映しますからみんな必死ですよね。 僕はどうだったかと言うと・・・ テストは結構好きでしたよ! 勉強が得意だった。。...

橋本勝彦
2022年12月4日読了時間: 3分


やればうまくなるんだよな~
先日参加した対面の異業種交流会。 対照的な二人のコンサルの方とお話をしました。 僕もコンサルですから同業なので会話は自然と集客に関してのものになりました。 コンサルの集客手段の一つとしてオンラインセミナーがあるのですが、...

橋本勝彦
2022年12月2日読了時間: 3分


メンタルの切り替え方法
先日、ある交流会でコーチングをされている方と お話しました。 その方はプロスポーツ選手のメンタルコーチもされているのですが、 ある程度の運動能力がある前提で、最後はメンタルがタ大切、と 仰っていました。 試合の時だけでなく試合後や準備の段階でもメンタルは上下しますから自分で...

橋本勝彦
2022年12月1日読了時間: 3分


全部見せると売れなくなります(*_*)
沢山のスキル、資格などを持っているすべてをお客様に お伝えしたい! これ、間違っていないです。 ひとりビジネスで形のないサービスをご提供している方でしたら自分のできる事、すべてを使ってお客様のお役に立ちたい、と思っているでしょう。 もちろん僕も同じ思いです😊...

橋本勝彦
2022年11月30日読了時間: 3分


売上に直結する自信ってなに?
売れる人の一番の要因は、自分が目の前の方のお役に立てる、と いう自信を持っていることです。 なんとなく不安に思っていたら、言葉やしぐさに現れてしまって お客様に不安が伝わってしまうんですね。 提案する人が不安に思っている商品を買いたい人はあまりないでしょう。...

橋本勝彦
2022年11月29日読了時間: 3分


値段で勝負してはいけません。。
全ての業界に当てはまるとは言いませんが、 特にひとりビジネスをされている方は 「私がこの業界では一番安いんです!」 はマイナスのブランディングです😅 特に形のないサービスを販売している人でしたら 価格は下げるもの、ではなくて上げるもの、と認識してましょう。...

橋本勝彦
2022年11月26日読了時間: 3分


言われてみると気が付く売れない言動
僕がセミナーやコンサルなどでよく言う言葉があります。 それを言うとすべて人が 「確かにねー」と言って納得してくれます😉 それはどんなことかと言うと、 「だって自分でそれをやられたら嫌じゃないですか?」 これはどんな時に言うか言うと...

橋本勝彦
2022年11月25日読了時間: 3分


比べてもしょうがないのよ
交流会などに参加して、全員の自己紹介をしたら 同じ仕事をしている人が三人いた😆 あなたはこんな経験ってありませんか? いろいろとお聞きするとコンサル以外の業種ですと 同じ仕事をしている方同士でコラボイベントをしたりしているようですが...

橋本勝彦
2022年11月21日読了時間: 3分


ちょっとした会話のコツです
お客様、見込み客様だけでなく、人と人のコミュニケーションは 会話を基に成り立っています。 僕は営業は売り込みではなくコミュニケーション!と言っていますから どのように会話をするのか?についてよく考えています。 昨日は、人は沢山質問をいただくと嬉しい、と書きましたが、...

橋本勝彦
2022年11月19日読了時間: 3分


討論よりもこちらが大事かな
討論好きの方ってあなたの周りにいませんか? 相手の論点のスキを付いて自分の考えの正しさを周りに 説得させる、こんなイメージです。 昔って会社の会議や商談では行われていたと思いますし、海外の学校ではカリキュラムに入っていると聞いたことがあります。...

橋本勝彦
2022年11月18日読了時間: 3分


仕事のできる人はせっかちなのか?
時間に対する意識って凄く個人差がありますよね! 約束の時間にきちんと到着していたり 決められた時間にスタートできていたらそれでOKです。 ただ、今まで見てきた中小企業の社長、 特に結果を出している人は 総じてかなりのせっかちでしたね。...

橋本勝彦
2022年11月17日読了時間: 3分


一緒に仕事をしたくなる人の条件
あなたはどんな人と一緒に仕事をしていきたいですか? またお客様はどんな人だったら買いたくなると思いますか? ひとりビジネスをしていると自分が一緒にやりたい人と仕事をすることができます。 またお客様もこちらで選ぶことができて、 当然ですがお客様も誰から買うかを選びます。...

橋本勝彦
2022年11月14日読了時間: 3分


オンラインで役立つカンペ
僕のようなコンサルやカウンセラーの方など オンラインでお話をしてクライアント様の課題を解決する 仕事をしている方は沢山いると思います。 会社員の方でもオンラインでの商談が増えていますね! オンラインですと会話の空気が読みにくい時がありますから...

橋本勝彦
2022年11月11日読了時間: 3分


どんなチャンスを探すのか?
どこに行けばお客様に出会えるのか? たまにこんなご相談をいただきます。 この場合のお客様とは見込み客様の事なのですが、 先に答えを書いてしまいますと。。 どこにでもいます🥰 ちょっと大げさな表現かもしれませんが、 目の前の方に売れなくても、あなたのサービスを必要としている...

橋本勝彦
2022年11月10日読了時間: 3分
bottom of page