top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索


赤いきつね超薄味
あなたは赤いきつね派?どん兵衛派? そしてきつね派?たぬき派? 飲み会でこれだけで盛り上がりそうですね! 僕は理由もなく赤いきつね派! 無性に食べたくなる日って ありますよね! 食べる前に上げをおつゆにじゅわってつける瞬間がたまらない! また夜にお腹がすいてもうどんだったら 罪悪感が少ない😁 例えばお酒を飲んだ後の締めに 麺類という方もいるかな? なんて書いていますが、 僕はお酒の席で ご飯まで完結したいタイプなので、 家に帰ってから何かを食べることはありません。 (たまーーに、肉まんを買い食いしていますので 絶対とは言わないです😋) 僕には赤いきつね、というと忘れられない エピソードがあります。 それは僕が社会人になった年。もう30年以上前。 9月ごろに新入社員の歓迎会をしていただきました。 営業所にいた同期は5月に退職していたので 主役は僕。 体育会系の会社でしたので とにかく飲まされました(笑) 飲んで気持ちが悪くなってトイレに行き、 帰ってきたら大丈夫?と言ってウーロン杯が出てくる😅 ウーロン茶じゃなかった。。。...

橋本勝彦
11月16日読了時間: 3分


アンケートは信じるな!
イベントなどをしたときやサービスの見直しを考える際に アンケートをとりますよね! 目的はリスト集めだったり、改善点を見つけたり、 参加者さんに熱が冷めないうちにアウトプットしたり、といろいろです。※目的によって質問は変わります。 ここで注意しないといけないのは サービス、商品の評価を知りたくてアンケートをする場合です。 アンケートって二つの評価、プラスとマイナスの評価があります。 マイナスは改善のご要望やリクエスト、場合によって クレームを書いてくれることもあります。 これは素直に受け止めて改善できるか?考えてみましょう。 プラスの評価が判断が微妙で、アンケートって多少の満足が あると「思っているよりもいいこと」を書きます。 特に知り合いなどの場合は 心を込めてプラスの嘘を書いてる(笑) 要は「盛ってる」 いい事を書いていい人でいたい、という心理とかこちらに対する気遣いなのですが 自分の気持ちに正直に書いていないことが多いのです。 なので、いいことが書いてあっても浮かれてはいけませんし、 その中でもっと満足していただくには?を考えたいですね!..

橋本勝彦
11月13日読了時間: 3分
bottom of page

