top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索


いいアイデアには数が必要?
あなたがインスタのコピーを考える時。 メルマガやブログのタイトルを考える時。 どれぐらい時間を使っていますか? メルマガ依頼ですと画像も大切な要素になってきますが、 投稿の中身など記事を読んでいただく流れとして ◎画像、タイトルで気になる ⇒本文を読む...

橋本勝彦
2024年3月12日読了時間: 3分


器用な起業家ほど苦労する?
あなたの溢れる才能、技術、資格、 そしてご経験を沢山の方に伝えたい! 起業する際、思うことです。 これが活動の原動力になりますよね! 企業でいうと経営理念だったりしますが 明確であるほど自分の進む道が はっきりと見えてきます。 タイトルに書いた「器用な」とは...

橋本勝彦
2024年3月10日読了時間: 3分


付き合う人を選ばなければいけない大きな理由
個人事業主として活動していると会社員以上に 色々な人に会い、いろいろな会に参加する機会があります。 中には会員制のコミュニティなどもあり うまく活用して仲間を増やしたり、ビジネスにつなげたり したいですよね! このコミュニティ。...

橋本勝彦
2024年3月9日読了時間: 3分


なるほど、その学びには気づいていなかった!
「橋本さんは大手企業の経験があるから安心ですよね! えええっ 実は先日、ある方に言われた言葉でしたが、 とてもびっくりしました。 と、いうのも僕がいた会社は一番多い時で従業員数100名(ほとんどが物流加工をしてくれるパートさん)、退社した時で18人でしたからとても大手ではあ...

橋本勝彦
2024年3月8日読了時間: 3分


効率化してはいけないことがある!
時間は限られていますし、有効に使いたいので 効率化ができるところはどんどんしていきたいですよね! アプリなどを使う場合もありますし、 自分でやらずに人にお願いすることもあります。 僕はやりませんが、ブログなどもAIを使えば 誰でも短時間で書くことができますよね。...

橋本勝彦
2024年2月24日読了時間: 3分


結果につながる決断ができる人の特徴
人は二つの未来を同時に生きることは出来ません。 ですからどのような未来を生きたいか?を 想像して現在の行動を考えます。 例えば ご飯になにもかけずに食べた未来、 ご飯にノリタマふりかけをふりかけて食べた未来 ご飯にごま塩をふりかけて食べた未来。...

橋本勝彦
2024年2月23日読了時間: 3分


素敵なご縁をいただく方法
人と人のご縁って本当に不思議です。 これは会社員時代も思っていたことですが、 企業してからはさらに感じています。 仕事って、もっと言うと社会って皆、人と人のご縁で 成り立っています。 と、いうことは以下にいいご縁をいただけるのか?によって 人生が変わる、という事ですね。...

橋本勝彦
2024年2月22日読了時間: 3分


考えすぎると動けなくなるんですよねー
<たしかにその通りと思うんだけど・・・> 新しい事を思いついた時に しっかりと計画を考えてから行動する人、考えてから行動するかとないか決める人とと 思いついたらやってみる人がいます。 どちらが正しい、というよりはどちらが早く結果につなげる確率が高いか?わかりますか?...

橋本勝彦
2024年2月21日読了時間: 3分


遠慮しなくていい時もある!
日本の文化の一つに「遠慮」があります。 一歩下がって相手を立てる。 色々な場面で体験しますし、自分も相手の方を思った 立ち振る舞いをしたいといつも思っています。 普段はそれでいいのですが、遠慮してはいけない場面って あるんです。 それは ビジネスが上り調子になった時です。...

橋本勝彦
2024年2月20日読了時間: 3分


子供の発想から学ぶことは沢山ありますね!
子供たちの発想にはいつも感心して笑顔の基になりますよね。 僕の子供達はもう高校生、中学生になりましたが たまに昔のエピソードを思い出して思わず笑顔になっています(笑) 子供達って自由に考えて行動しますから 大人が見ると感心することも多いです。...

橋本勝彦
2024年2月18日読了時間: 3分


駅近じゃなくてもいい事がある!
駅から近いことがいつも正解じゃない事があります。 時と場合にもよりますが、 「近くない方がいい」ことがあることに気が付きました。 近い方がいい理由はいろいろと考えられますよね。 会社や学校は駅から近くほうが楽ですし、 自宅も駅から近い方がいい...

橋本勝彦
2024年2月16日読了時間: 3分


予定は早く決めたほうがいい
あなたはどれぐらいまで先の予定を作っていますか? 作っている、と書いたのは誰かの予定ではなくて 自分で決められる予定の事です。 身近な所で言うと歯医者さんや美容院の予約とか お友達との約束とかです。 お仕事で行ったらイベントの予定などがあるでしょうか。...

橋本勝彦
2024年2月15日読了時間: 3分


行動を加速するタイミングはここだっ!
新しい事をやろうとして手が付かなかったり、 行動量を増やさなければいけない、と思っていても 動けなかったりする事ってありませんか? 頭で思っていても時間ばかり過ぎていく。。。 物事にはタイミングがありますが 行動を起こすのは早い方がいいに決まっています。...

橋本勝彦
2024年2月14日読了時間: 3分


読まなくなった本、どうしていますか?
何度も読みたい本と一度読んだら終わりの本があります。 何度も読みたい本は保管場所を作ればいいのですが、 一度読んだらもういい、という本をどうしていますか? 多そうなのがブックオフさんをはじめとする 古本買取のお店ですね。...

橋本勝彦
2024年2月13日読了時間: 3分


giveなぁ。ちょっと違和感があるんです。
give & take ビジネスをしていると 「あの人はtakerだから近づかないほうがいい」「ある人はgiverだよねー」 という話を聞くことがあります。 紹介をクレ、売上をクレというtaker(クレクレ族(笑))は 問題外ですが、逆の意味でつかわれるgiveに...

橋本勝彦
2024年2月12日読了時間: 3分


美味しいお店は鍋がきれい!
〈道具を大切にする人は仕事ができる!〉 イチローさんが道具を大切にして 毎日手入れをしていたのは有名ですが あなたはお仕事で使うものを いつもきれいにしていますか? ペンなどの文房具から始まりパソコンやスマホ、 デスクなどが想定できるでしょう。...

橋本勝彦
2024年2月11日読了時間: 3分


あなたの天職は何でしょうか?
あなたがお仕事をする理由なんでしょうか? あなたが天職と思えるお仕事ができていますか? あなたは勇者なのか?戦士なのか?魔法使いなのか?僧侶なのか? 自分が今やっているお仕事をするために産まれてきたんだ、と 思うと自信をもって動くことができますよね!...

橋本勝彦
2024年2月9日読了時間: 3分


プレゼントって渡す方も嬉しい
お誕生日やクリスマス。 お中元、お歳暮(もうやってないかな) もっと身近な所で言うと差し入れや手土産など プレゼントをいただくことがあります。 頻度は人によって変わりますが 何かをいただくって嬉しいですよね! 僕が昔からあこがれていたのは...

橋本勝彦
2024年2月4日読了時間: 3分


「ネズミは吠え方を覚えても虎にはなれない」
≪事業を進めていく際、一番大切な事は何だろうか?≫ お客様からご契約をいただかないと事業は成り立ちませんから、 マーケティング⇒営業、という工程は必須です。 例えば便利なツールを取り入れる事も正解ですし、 集客方法も日々新しい物が出ていますので活用したいですよね。...

橋本勝彦
2024年2月3日読了時間: 3分
bottom of page

