top of page

まずはここから

こんにちは。種屋の橋本です。


社員同士のコミュニケーションとか、お客様や関連会社様との

商談や打ち合わせなどで、なんとなく意思の疎通ができていなかったり、誤解が生じたりといった経験はないでしょうか?


自分と他人。

会社と会社。


価値観がまるで違いますから、同じ事柄に対しても考え方が

まるで違います。


自分と他人は絶望的に違う😅



僕はよく体験するのですが、例えば、ラーメン屋さんで

注文をしたラーメンとご飯と漬物をトレーに乗せて運んでいただきますが、配置が自分の食べやすいようになっていない。。。


これってお店の方はお店のルールで配置をしていて、

僕が心地よく感じる配置は知るわけがありません。



変な例でしたが、会話とかお取引ってこんなことなのかもしれませんね。


相手の方はまず、自分とは違う、という前提でお話しをしたり、

ビジネスを進めていくとトラブルが減っていく気がします。


相手の方は自分と違うので、丁寧にご説明していくことが大切なんですね。


その根底にあるのは、相手の事を認めることなんだと思います。

相手の考え、価値観を自分がしっかりと認識することで 相手に対する敬意が生まれ、相手にわかるようにこちらの意図が

どうやったら伝わるようになるのか?を考えられるようになります。



靴の営業をしていた時に発生したいくつかのクレームも

同じような原因でした。


こちらは、同じ物流会社さんに検品をお願いしているので、それほど細かく指示をしなくても相手には伝わるだろう、と思って指示書を書きます。

(物流会社さんに対する、多分、指示しなくてもやってくれるはずだ、という甘えもあったでしょう)

基本的な項目は言わなくてもわかっているはずだ、というこちらの常識で考えてしまいます。


物流会社は指示書を見ながら作業をしますので、指示書に書いていないことは基本的にはやりません。


で、何が起こるかというと、ある項目について、検品されなかった商品が店頭に並び・・・クレームになります。

細かい飾りのチェックはしているのに、右足がMサイズで左足がLサイズとか(笑)笑い話の様ですが、本当にこんなことが起こります。



これって、セミナーなどでもよくありますので、主催することも多い立場としては注意しなければいけません。


講師と一部の人だけがわかっていて、他の受講者は置き去り。。。

なんていうことはよくあると思います。

僕が新しいことを学びたいと思って参加させていただくセミナーでは

ありがちです。

大体、知らない専門用語が二つぐらい続いたら、その項目に対する

興味がなくなってしまいますね😗

で、時間がもったいなかったなぁなんて思ったりします。


僕はセミナーではできるだけ誰にでもわかる用語を使って

お話しするようにしています。

折角、大切な時間を使って参加していただいているのですから、

一つでも多く持ち帰って欲しい、そして実践して欲しい。


相手の事を考えてお話しするのは、1対1でも1対多数でも同じこと。



自分目線ではなく、相手目線で考えるようにすることで

いろいろなことがストレスなく進むようになるのだと思います。



☆社員の皆様で、もっと成果が出せるようになる研修を  受けてみませんか? お問合せは下記までお願いします。

 ヒアリングをさせていただいた上で、  研修やコンサルティングの内容を御社オリジナルの内容にて  ご提案させていただきます。

☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、 お気軽にお問合せください。 オンラインでも対応いたします。

【千の極意を持つ研修講師】

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page