top of page

橋本勝彦✖マナーズ博子 イベントします!

こんにちは。種屋の橋本です。

以前から、企画し温めていましたイベントの募集がはじまりました!

それは、マナー界の第一人者、マナーズ博子(西出ひろ子)さんとの

セミナーです。

タイトルは

「ウィズコロナ時代 営業はもういらない?!

  営業をせずして利益を生み出す 種屋 橋本流 営業の極意」

 2020年9月30日(水) 21:00-22:00

これは、ウィズコロナの時代に本当に必要なものは何か?

営業コンサルタントとマナー講師というそれぞれの立場から

考えた営業の極意をお話しいたします。

今年に入り、環境が激変し多くの方が今までのやり方では成果が見えにくくなってしまっているかもしれません。

そう、今までのやり方では。。。

それでも仕事はありますし、前に進んでいかなければいけません。

そこでコロナ下でも日々、挑戦を続けているマナーズ博子さんと

対談形式で新しいスタイルと普遍のスタイルなど、

お話しをさせていただこうと思います。

実はマナーズ博子先生とは、コロナがなかったら、きっとご縁がなかったと思います。

表現は良くないかもしれませんが、コロナのおかげでご縁が持てたんです。

あるオンラインサロンでご一緒させていただいたのですが、

いろいろとお聞きすると、博子先生は

コロナで社会生活がいろいろとストップしている中、新しいチャレンジを

ドンドン行い、精力的に活動をされていました。(オンラインで!)

お話しをしても、いつも前向きなお答えばかりなんです。

そしていつも相手への気遣いを忘れない。

博子先生はいつもこんなことをお話しされています。

「マナーとはいつも相手の方が不快な思いをしないように

 気遣いをすること」

実はこれって僕が営業セミナーでお話していることに、通じる、

と感じてすごく共感しているんです。

営業ってお客様のお悩み事をどうやったら解決できるのか?を

考え、実行することが仕事です。

そしてどうやったらもっと喜んでいただけるのか?を

考えて実行すること。

お客様からの目線を忘れてしまうと自分本位の売れない営業に

なってしまうんですね。

実は本日は、午後と夜の2回、オンラインで営業セミナーを行っているのですが、お話しすることは営業の本質です。

テクニックのお話は少しだけです。

テクニックはお客様からの信頼の上に成り立っているものだと思うんです。信頼があるからテクニックが生きるんですね。

信頼の無いところからでもテクニックで販売することはできますが、

そのお客様との関係は長続きしないでしょう。

では信頼はどうやって作られるのか?というと

今までの信用の積み重ねから産まれます。

(信用は過去のもの、信頼は未来への期待です)

「いつも一生懸命やってくれているから、次も頼むよ!」

そんな感じです。

そんな事をお話していたら、博子先生が僕の事を

「真心営業 専門家」

と名付けてくださいました。

お客様の事を思い

お客様から信頼をいただき

お客様を笑顔にする

こんな営業になれたら、結果は自然とついてくると思いませんか?

そこに少しの技術を実践すればいいんですね。

イベントは少し、先の為、実は詳細の打ち合わせは

まだしていないのですが、皆様のお役に立てる内容になりますので

楽しみにしていただきたいな、と思います。

そしてこのイベントは絶対に楽しい!イベントになりますよ!

なぜならお話しさせていただく、僕も博子先生も

この1時間を精一杯、楽しむつもりだからです(^^♪

イベントって実はこれが何よりも大切なんですよね。

やっている人が心から楽しむと、参加してくださっている皆様も

楽しい。

詳細の情報おお申込みはこちらからお願いいたします。

https://www.withltd.com/gakuya/

皆様とお会いできること、楽しみにしております!


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page