top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索


【昭和風】アホな友達とギャンブルをすると・・・
昨日少し書きましたが 元々すごくギャンブル好きです😁 13歳ぐらいにゲームで麻雀を覚え、15歳から牌を触り、 中学では花札。チンチロリン(サイコロを振るやつね) 競馬は1〇歳に時に友達に馬券を買ってもらったのが最初でした。調べたら1989年のマイルチャンピオンシップ。...

橋本勝彦
2月16日読了時間: 3分


理不尽が人を成長させる!
あなたは理不尽な思い、体験をしたことはありますか? 理不尽・・・理にかなわない事。 筋道が通らない、道理に合わない 「そりゃないよな~」ですね😅 ハラスメントという言葉がなかったころは アチコチで理不尽な体験をした方がいると思いますし、...

橋本勝彦
2月11日読了時間: 4分


食べ物と飲物のベストマッチ
昨日、フェイスブックでカールの画像をあげましたら 色々な方がコメントを入れてくれました!!カールって今は関東では買えなくなっていて 幻のお菓子なんです。 今回は友達が僕がカール好きな事を覚えていてくれて 京都の実家に帰った時に買ってきてくれたんですね!!...

橋本勝彦
2月9日読了時間: 3分


結局ゴールはここだったよ
あなたの夢は? また目指すゴールはどこでしょうか? そしてあなたはどうなりたいですか? これはあなたが仕事をする理由にも つながってきそうです。 売上? お金? 確かにそれも大事ですが、もうちょっと深堀してみましょう。 去年の春からですが、ある本の影響で...

橋本勝彦
2月6日読了時間: 3分


【昭和風】本物?偽物?
今日は30年近く前のお話を書きますが あまり堅い事を考えずに読んでぐたさいね! (【昭和風】のテーマの時はいつもこれを書いておこうかな😁) 僕が社会人になって5年程したころだったと思います。 最初は香港、それから台湾、中国と工場を探して...

橋本勝彦
2月2日読了時間: 4分


マインドの持ち方注意!
気の持ち方 =マインドって本当に大事で、 マインドによって 行動が変わり 結果も変わります。 最初からダメと思って何かを始めても 多くの場合いい結果になりません。 (たまに奇跡は起きますが) なので自分が普段どのようなマインドでいられるか?は...

橋本勝彦
1月30日読了時間: 3分


インスタ乗っ取られました(>_<)
ぼくの周りでも被害にあっている方は 何人かいまして、大変だなぁなんて心配しながらどこか他人事みたいに思っていました。 僕はインスタはこのブログをシェアする事ぐらいにしか使っていませんが、ついにその時がきてしまいました。 日曜日の朝にいつものように...

橋本勝彦
1月22日読了時間: 4分


それってどういうことなんだろっ?
物事の本質を考える! こんな風に書くとなんか難しそうですね😅 仕事の場面だけでなく 毎日いろいろな事が起こります。 その時に 動じない、または自分なりに 正しい判断が出来るようにしておくことって大事だと思うんです。 一時の感情に振り回されると...

橋本勝彦
1月20日読了時間: 3分


自分の字に呆れました。
先日のこと。 ある店舗さんからアナログでの お店のファンづくりのご相談をいただいていました。 SNSは誰でもやっていて差別化は 難しくなっていますし、そのお店の想定顧客は 高齢の方。 SNSのいいところは検索で見つけてくれる →興味を引く投稿ができれば新規の来店!...

橋本勝彦
1月19日読了時間: 3分


少しでも結果に近づける動きをしたい!
セミナーなどでよく 「結果につながる行動とは?」というお話をします。 使える時間が限られていますから 少しでも有効に時間を使いたいですよね! また何か行動を変えないと 結果は現状の延長、どちらかというと 現状よりもマイナスの未来になります。...

橋本勝彦
1月18日読了時間: 4分


市場で勝つために大切な事
あなたのサービスにもよりますが SNSなどデジタルを活用した戦略がいい場合と アナログの戦略がいい場合があります。 多くはバランスを考えながら併用していきます。 webを使ったマーケティング施策などは 日々進化していますから 自分では最新と思ってやってみたら...

橋本勝彦
1月17日読了時間: 3分


ネタ、持ってますか?
あなたは会話などで事例をうまく使えていますか? セミナーだけでなく、会話の中で事例を織り交ぜると 相手の方にとても伝わりやすいですよね。 ビジネスの会話だからと言って事実だけを淡々と伝えると なんて言われるかというと「つまらない」です😅...

橋本勝彦
1月16日読了時間: 3分


あと2歩ってどれぐらい?
昨日は自分が思っているよりもちょっとだけ 積極的に、というお話を書きましたが 一歩とか二歩ってイメージできましたか? なんとなくイメージできるけど・・・という声もありそうでしたのでもう少し具体的に書いてみますね! 例えば、あなたがイベントなどに行ったとき。...

橋本勝彦
1月15日読了時間: 4分


やりすぎの昭和体験と今の時代のちょうどいいやりすぎ
たまに週末に昭和の頃、平成初期の頃の 体験談を書いています。 実は「これぐらいまでは書いても大丈夫かな?」と 自主規制😅をしながら書いているんです。 当時は普通と思っていた体験が 今の時代ではかなり「行き過ぎ」ととらえられることが 多いです。判断基準が違いますから。...

橋本勝彦
1月14日読了時間: 3分


【昭和風】冬のプール
僕は中学、高校と水泳部に入っていて 特に高校では仲間にも恵まれ毎日、部活を楽しんでいました。 都立高校ですから屋外のプールなので 冬はランニングと筋トレ。あとはサッカー(練習?) プールには水が入ったままでしたので 日によってはかなり厚い氷が張ります。...

橋本勝彦
1月12日読了時間: 3分
bottom of page









