top of page

スピード

こんにちは。まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。


仕事はスピードが大切。


聞いたことがあるかもしれません。

では何のスピードでしょうか?



ワードを早く打つスピード?

移動中に走る?



業種によっては、そうかもしれませんね😉



僕がセミナーなどでお伝えしているのはそこではありません。


二つのスピードに関してよくお話しますが、

まず一つ目は、お客様に対するスピードです。

(内勤の方は社内の情報の伝達、共有のスピードですね)


お客様が感動するのは、価格ではありませんよ。

スピードです。


一部のお客様は価格に感動するのは確かです。

ただ、価格で感動するのは一瞬です。ライバル社がもっと安い価格を

提案してきたら、あなたの価格の事はもう忘れてしまいます。

そして「高かった業者」なんてレッテルを貼られてしまうこともあります😅


基本的には価格で勝負していいのは潤沢な資金のある大企業だけです。中小零細企業のすべきことではありません。

(戦略的に小さな市場、期間で価格勝負をする事はありますが)



お客様が感動する一番わかりやすいスピードとは、「お礼とか返事」です。



お客様と商談をさせていただいたら、すぐにお礼のメールをする、

お問合せをいただいたら、すぐに返信をする。。。



僕が会社員時代の事。あるお客様の会議に毎月出席をしていました。

夜の食事会まで参加し、帰りは22時ごろの新幹線に乗るのですが、

丁度その頃に、次回の参加案内がラインで流れてきていました。


参加するかどうかの返信期限は3週間後なのですが、

僕はいつもその場で返信をしていました。

出席することは決めていましたので, すぐに返事をしてしまえば忘れることはありません。


すると次の会議に参加した時、参加者名簿はどうも申し込み順の様で

いつも僕の名前が上の方にありました。

受付の方は「毎回すぐに回答をしている人」ということで僕の事を

すぐに覚えてくれました。



お客様から何かのお問合せをいただいた時などは、その場で返信です。何を返信するのか?というとお問合せをいただいたお礼です。

お問い合わせの回答には時間がかかる場合がありますが、

お礼でしたらすぐに返信できますよね。


お客様は問い合わせの内容を確認してくれたことに安心します。

信頼される営業になるコツはお客様の小さなストレスをなくすことですから。



仕事をしていく上でもう一つ大切なスピードがあります。


それは、早く始めること。


ビジネスにおけるスピードは速く走ることではありません。

早く始めることです。


ライバル会社がいろいろと計画を検討している間に自社では

ラフなモデルだけを作ってテストを始めていく、ということですね。

ライバル社がテストをスタートする頃には自社では何回かの

テストが終わってデータが取れていると早く商品化できます。



個人事業主でも同じです。

何かをやってみようと思ったら、ある程度計画をしてテスト開始です。



僕は去年から、zoom使ったセミナーを開催していますが、

実は最初の一回目を計画した時には、zoomのアカウントも持っていませんでしたし、画面共有のやり方さえ知りませんでした😁


それでも、対面のセミナーはできなくなりましたし、オンラインに

移行するしかありませんでしたから、開催の日程を決め、

チラシを作製して募集を始めていました。


そしてそれからzoomの先生に教えていただき、自分でテストを何度もして開催することになったんですね。


準備に時間を使っていたら、多分スタートが2か月ぐらい遅くなっていたかもしれません。


見切り発車は僕の得意技です😉



先日、こんなお話をしていたら、ある人に、

「橋本さんと話していると、なんでも簡単に始められるように感じてきた」😆

どうしようかと悩んでいた時間がもったいない気がしてきたそうです(笑)


やってみないとわからないことが沢山あるので、それならばまずやってみればいいのです。

成功も失敗もやらなければゼロなんです。



☆社員の皆様で、今以上に成果が出せるようになる研修を受けてみませんか?

お問合せは下記までお願いします。

 ヒアリングをさせていただいた上で、研修やコンサルティングの内容を

 御社オリジナルにてご提案させていただきます。

☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、お気軽にお問合せください。 

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【千の極意を持つ研修講師】

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦



Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page