top of page

23回目の名刺修正です

こんにちは。「あなたから買いたい!」を実現する、

まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。

あなたは名刺ってどのようなタイミングで作成しますか?

一度作ったら使い切ってから注文でしょうか?

つい先日、僕は新しい名刺を発注したのですが、今の仕事を始めてから3年半ぐらいの間で今回が23回目の名刺の作り変えです😁

一部の友人は僕の事を名刺マニアと言っている・・・

なんでこれほど頻繁に作り変えをしているかと言うと、

仕事を次々と変えているからではなく、見込み客様に何を伝えれば響くか?を考えてキャッチコピーを変えているんですね。

ですから、最低ロットの100枚単位で依頼をしますが、全部使いきらないうちに作り変えていることはよくあります。

因みにこの頻度で作り変えていて、新しいものが届くとそれまでのものは捨ててしまっていますので(エコじゃないですね😅)

自分でデザインできる最低価格のものを頼んでいます。

(それでも紙質はしっかりしていてお渡しして失礼なものではないです)

*アスクル・パプリさんで頼んでいます。

 100枚で1000円ぐらいです。頼んで2日後には届きます!

今回はたまたま大人数の交流会が続きましたので

全部使い切りそうですが、僕にとっての名刺はチラシのようなもので

僕がどんなお役に立てるのか?を覚えていただいたり、

何かの時に思い出していただくためのものなんです。

お客様に響くように、を第一に考えていますので、実は名刺は

3種類を使い分けています。

仕事の内容はそれほど変わりませんが、伝えたいポイントが違うんですね。

個人事業主の方向け

企業様向け

講演会などを主催されている方向け。

今回は個人事業主の方向けの名刺の裏面のリニューアルでした。

先月、交流会で配ったのですが、お渡しした方の反応が

僕の予想とは違っていたんです。

要は反応が鈍かった。。。

そこでコピーをほぼ変えることにしました。

そしてまた今週の交流会で名刺交換をして反応を見てみます。

名刺のPDCAサイクルですね。

名刺だけでなく、チラシやLPなども一度作ると安心してしまいますが

大切なのはそこからです。

より成果につながりやすい物にするために改善し続ける必要があります。ゴールはないんですね。

僕が会社員時代もこれほどの頻度ではありませんが、毎年名刺を

作り変えていました。

老舗企業でしたので一番上に書いてある

「創業〇〇年」が更新されて行きます😊

創業からの歴史はそれだけで企業のブランドですから。

いずれにしても、ビジネスは名刺から始まりますので

個人のお仕事でも作っておいた方がいいですね。

たまに「名刺はまだ作っていないんです」という方がいますが、

後からご連絡の仕方が分かりませんので、もったいないです。

もちろん、今はSNSのつながりでビジネスはできますが、

対面でお会いできた時に名刺を持っている人といない人では

印象が大きく変わります。

「ビジネスをちゃんとやっている人」と思っていただける事も

大切なブランイディングです。

僕のあるクライアント様は名刺を自宅のプリンタで10枚ほど印刷して

配ってみて反応をみて、すぐに作り変えていましたが

素晴らしいと思います😊

名刺は社交辞令で渡すものではなく、大切なビジネスツールです。

展示会では名刺交換をしてくれない人がいますが、ビジネス交流会などで名刺交換を拒否する方はあまりいませんから

有効に活用していきましょう!

たまに売られる、と感じて名刺交換を躊躇する方がいますが、

自分が売られない=自分も売れないということになります。

と、言うことは紹介もいただけない、ということ。。。

ご縁はどこでどうやってつながるか?わかりませんから

名刺を使ってつなげていきたいですね!

☆簡単な名刺作成のアドバイスもしています! 

  下記、メールよりお問合せくださいね!

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、

 具体的にやるべきことが分かり成果につながります。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題を見つけましょう!

◎お問合せは下記メールにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦

 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp

 HP https://www.taneya.biz/




閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page