top of page

頭の中を整理するコツ

執筆者の写真: 橋本勝彦橋本勝彦

新しい事を始める時って


色々な事を考えますよね。






例えば、イベントを開催しようと思ったら


・誰に向けて?


・開催場所は?


・何のために?


・開催日は?


・参加費は?


・集客方法は?




他にも沢山ありそうです。




慣れているとチェックリストを使ったり


いつもの感じ、で進められますが初めてですと大変です。






また他の仕事もありますから


頭の中にいろいろな考えが混ざってしまって


訳が分からなくなってしまうことも!!






こんな時にお勧めなのは


「紙に書いてみる」です。




アナログですが手で書くことで


頭に中が整理整頓できますよ!






僕が良くやるのは


あるテーマに関して思いついた事を


図にしていくやり方です。






書いて線でつなげて、大事なところは色を付けていきます。






するとやりたい事の全体像が見えたり


やるべきことや課題が見えてきます。




課題などは気付いたら書き込んでおくといいでしょう。


他の事を進めていくうちに課題が解決することもあります。








僕の場合ですが


新しい講座・サービスを考えたらこのメモを書き始めますが


多い時で数種類のメモが同時に走っています😆








書き始めてすぐに完結することはなくて


書いて頭が整理できたら、そのまま放置しておいて


思いついたら書き足すなどして頭の中にアイデアを


溜めないようにしているんです。




一気に進めたいときは時間を決めて書き出して


翌日も時間を決めて書き出す。




一日で決めずに間を置くことがポイント。




別の事をしている時に出るアイデアが結構貴重ですから。










僕が出したアイデアは全て形になるとは限りません。






何回かメモをいじってせめてテストしてみよう、と思ったら


本格的に動き出す感じですね。






なので消滅したアイデアは沢山あります😅






実際に今、温めている企画は二つ。


夏前ぐらいにテストしたいなぁなんて思っています。






逆算するとそろそろもう少し具体化して考えないと


間に合わないかなぁ






一つは夏前にもテストが始められると思いますので


楽しみにしておいてくださいね!!






頭の中っていろいろと出来そうで


引出しの中みたいに仕切りがないので


考えていることが混ざってしまいます。






なのでこんな風に目で見えるようにしておくと


わかりやすくなります。






先生がホワイトボードに書いてくれる感じですね!




書き出しておくと忘れても良くなりますから


頭もスッキリ!





ぜひやってみてくださいね!




☆【まごころ営業術】講座主催!


体験セミナーは3月25日まで開催決定!


 


☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて


 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。


 


☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。


 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)




☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!


営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。

・起業したけど不安ばかり


 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない


 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい


 ・思うように売上が作れていなくて不安


 ・自分に自信を持ちたい!


 ・モチベーションを上げたい


 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない


 お申込みはこちらから!

(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)



 




◎お問合せはDMにてお待ちしております!


≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫


【まごころ営業コンサルタント】


           橋本勝彦



Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page