top of page

音楽の素敵な効果

あなたはどんな時に音楽を聴きますか?

リラックスした時間?

車や電車での移動中?

仕事中にBGMを流すこともありそうです。

音楽はその場の雰囲気を作り、

気分を上げてくれたり、落ち着かせてくれたり

元気づけてくれたりします。

僕は今は家で仕事をするときはYouTubeで音楽を

流しています。

会社員時代の前半は車通勤でしたので

通勤時間が音楽を楽しむ最高の時間になっていました。

車って一人で乗っていると好きな音楽を思いっきり聴けるから

いいですよね!

最近は車に乗ると子供たちがスマホで好きな音楽をかけていますが、おじさんはみんな同じ曲に聞こえてしまってます(笑)

(毎回、「ああっVan Halenが聞きたい!」と心の中で叫んでいます😄)

セミナー講師などではリアルの登壇の際に

音楽をかけてステージに上がる方もいますね!

オープニングから場を盛り上げることができますし、

講師のテンションも上がりますね😍

☆僕もこれはやってみたいなー😊

 

つい先日は、あるビジネスミーティングにビジター参加を

させていただいたのですが、このグループはとても音楽を

上手に使われていました。

所々でディズニーの聞きなれた音楽が流れ

オンラインでしたが参加されている方が

皆、素敵な笑顔でした。

皆さんのお人柄もあると思いますが

音楽の影響も大きいと思います。

オンラインって真剣に聞き入っていると

真顔になってしまって怖い顔(笑)しかめっ面🤣で

画面に出てしまうこともありますが

ディズニーの音楽が流れていたら、みんな笑顔になりますよね!

ビジネスセミナーではテーマにもよりますが、

ワークをしている時やアイスブレーク、自己紹介の時などは

音楽を流してリラックスしていたたける構成ができたら

価値が出るなーと思いました。

(今の僕の技術ではできませんが😅)

書いていて思い出しましたが、会社員時代に

アパレルチェーン様の店長会議に参加させていただいた際、

ワークの時間には楽しい音楽が流れていましたね🎵

いつでも音楽は人をハッピーにさせる!

上手に使えると沢山のプラスの効果がありますね!

そもそも、というお話をすると人はリラックスしている時に

アイデアが浮かんだり、集中して仕事ができたりしますから

頭をリラックスさせるためにも音楽は必須です🥰

自分のサービスにもどこかで音楽を使えないか?

考えてみませんか📯

☆【まごころ営業術】講座主催 募集開始しました! 詳細・お申込みはこちらをご覧ください。 https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから! (日程がない場合はDMくださいね!)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page