top of page

誰かの質問

こんにちは。種屋の橋本勝彦です。

セミナーや研修等の学びの場で、講師が

参加者の質問を受けてくれることがあります。

僕のセミナーでも必ず最後に質問の時間を作っているのですが、

実はあまり質問をされる方がいないのが現状です。

もしかしたらこんなことを聞いたら笑われてしまうのではないか?とか自分の無知がわかってしまって恥ずかしい、何て思っているかもしれませんね。

実は僕も昔はそうでした。

以前は小さな会社の営業の責任者でしたが変なプライドがあったのでしょう。一応ニッチな業界で、それなりの歴史とシェアがありましたので、あの会社の営業のトップがそんなことも知らないの?と思われるのが嫌でしたね😢

今、思うと本当にもったいなかったと思います。

それがある出来事によって、つまらないプライドを捨てることができました。

それはある幹部向けの半年間の講座の懇親会でのこと。

参加者の中には研修を主催している会社の社長の著書に事例が紹介されるような企業の方も参加されていたり、他の研修でも、よく社名を聞いていた(その研修会社の会員企業の中では)有名な企業の幹部も参加していました。

なんとなく気後れをしていたんです。

自分の会社の業績が悪いときに行っていますから。

懇親会ではそれぞれの現場の悩みを講師の皆さんに聞いたり、事例の情報交換をしていたのですが、講師があるかたに

「○○さんのところは最近、業績がいいみたいね!」

と軽口を言いました。

するとその方は明るく見事な切り返しをしました。

「業績がよかったらこんなところに高いお金を払って

研修にきませんよー」

そりゃそうだ。

確かにそうでした!

会社が有名とか本に出ているとかではなく

皆の同じような立場で同じような苦労をしてきてここにいる。

全員が中小の赤字企業の中間管理職。

だから自分でわからなかったことは素直に聞いてみよう、と思うようになりました。プライドよりも、学びのほうが大切だとやっと思えました。

皆さんがセミナーなどでも同じです。

回りの人がどんな人か?当然、わからないと思います。

特に今はオンラインですから、実は僕でも参加者の方が何をしている人なのか?よくわからない事があります。

それでもセミナーのテーマに興味を持ち、

何かを学びたくて参加されています。

そこで最初の質問の話ですが、

自分で疑問に思っていることは、講演の内容でなくても聞いてみたらいいと思います。

その場では少し恥ずかしくても、大丈夫です。

多くの場合、他の参加者とは二度と会いません😁

そしてもっと大切なのは講師の見解が聞けたりアドバイスをもらえたりするかもしれないからです。

その場で答えられないような質問をしてしまったらあとで少しおわびをすればいいのです。「変なことを聞いてしまってすいません」って。

☆僕は余程プライベートなこと以外でしたら、できる限りご質問には

 お答えしますよ!

そしてもうひとつ大切なのは、他の人の質問を聞くことです。

環境が他の人と自分とは違いますから、自分には当てはまらない質問が出ることも多いのですが、

今の自分では想像できていない課題が見えて

視野が広がる場合がありますし、その質問に対する講師の回答が、更に自分の視野を広げてくれます。

自分とは関係ない、は本当にもったいないのです。

そういうわけで、今週のセミナーでは、皆さんからのご質問、お待ちしております!

僕は想定外のご質問も楽しんで対応いたしますので、

ご遠慮なく!

☆営業の不安はこれで解消!

  「あなたから買いたい!と言われる営業になるための5つの心得」

  無料セミナー開催決定!

  詳細はこちらまで。 https://www.facebook.com/events/2950961311891878/?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22mechanism%22%3A%22calendar_hosting_events_unit%22%2C%22surface%22%3A%22bookmark_calendar%22%7D]%7D

☆社員の皆様で、もっと成果が出せるようになる研修を受けてみませんか?

お問合せは下記までお願いします。

 ヒアリングをさせていただいた上で、研修やコンサルティングの内容を

 御社オリジナルの内容にてご提案させていただきます。

☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、お気軽にお問合せください。 オンラインでも対応いたします。

≪あなたの会社の業績を上げるアイデア、あります。≫

【千の極意を持つ研修講師】

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦

 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp

 HP https://www.taneya.biz/




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page