top of page

苦手と思っていてもやってみると大したことないことが多いですね

あなたは苦手な事ってありますか?

よくお聞きするのは、人前でお話するのが苦手、とか

オンラインが苦手、電話が苦手、などがあります。

苦手かどうか?を決めるのは自分なのですが、

嫌なものはしょうがない。。。

僕も昔から電話はあまり好きではありません😅

多分覚えていないところで嫌な体験があったのかもしれませんね。

女の子の家に電話したらお父さんがでてびっくりしたとか(笑)

昔は携帯電話はありませんでしたからね😅

こういったことは人それぞれなのですが、

実はやってみたら大したことがない、ということがほとんどなんですね。

電話なんて普通にかけたらお話ができてアポイントにつながる!

ご都合が悪ければ、またかければいい。

ただそれだけです😉

僕は対面の異業種交流会によく行きますが、

大体、最初にみんなの前で1分ぐらいの自己紹介がありますよね。

そこで人前で話すことが苦手な人は

エネルギーを使い果たしてしまう😅

その後のフリータイムで緊張しない方法を聞かれたりしますが、

そこであることをお話すると皆さん肩の力が抜けて

次回から気持ちが楽になります。

僕が何を伝えているかって??

これはちょっと残念な事実かもしれませんが、

異業種交流会の自己紹介って真面目に聞いている人は

多分半分ぐらいしかいません(笑)

その会の性質にもよりますが、

自分の商品を買ってくれそうな人、に会いたくて来ている方が

殆どですから人の話は軽く聞き流していますよ😉

もちろん、まじめに聞いている人はいます。

・・・半分ぐらいは。

なのでもっと気楽に話しましょう、とお話しています😁

もちろん、こちらもビジネスにつなげたいわけですから

自己紹介を作っておく事は大切です。

ただ苦手、緊張するのと営業の観点で自己紹介のスキルを

磨くのは別のお話です。

人前でお話すること苦手な方に

もうちょっと真面目な😉アドバイスをするとしたら。。。

練習しかないですね。

1分の自己紹介を作って何度も家で練習することで

少なくとも1分のお話は上手になりますから

自信を持ってお話できるようになります😉

緊張する理由が

「うまく話せなかったらどうしよう」

「聞いている人は自分の話をどう思うだろうか?」

「欲しいと言ってれる人はいるだろうか?」

こんな心配をしていると思います。

解決方法は二つ。

練習を重ねて自信をつけるか、

どうせ聞いていないから、と開き直るか?

いずれにしても苦手と思うか?得意と思うか?を決めるのは

自分自身ですから一歩だけ頑張って見ましょう。

終わってみると大したことなかった、と感じると思いますよ!


☆【まごころ営業術】講座主催


☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page