top of page

良いことは習慣化したいけどむずかしい

いい、と思ったことは習慣に出来るともっといい、と

感じている人は沢山います。

僕もその一人です😉

元々、特技が三日坊主、という僕ですが、

最近は内容によって続けられるようになっています。

(それでもだめなものはダメですが😅)

趣味などは楽しいので続けられると思いますが、

仕事や生活面でやれたことなどを振りかえってみると、

決めたことを続けることのポイントが三つありました。

一つは「自分が面白がっているかどうか?」

遊びとかではないことで僕が楽しんでいたら

続けてやることができました。

例えば・・・炭水化物を抜くダイエット。。

独身時代ですが半年続きました。

最初は何も起こりませんでしたが暫くすると日々の体重に

変化が出ましたので面白かったですね😉

これはゴルフに行ったときに明らかなスタミナ切れになりましたので、

止めました😅

もう一つ、継続できるコツ。

これは「人に宣言すること」です。

よく言われていることですが、身近な人に宣言したり、SNSで宣言するとサボれなくなりますから続けることができます(笑)

僕が禁煙した時は社内で宣言をしましたし、

このブログは名刺に「毎日ブログ更新」と書きました😁

これでもしブログを書いていない日があったら

ウソツキコンサルになってしまいますから毎日書いています😊

つい先日も気を抜いて2kg太ってしまい、2週間で2kg痩せる!と宣言し、4日で達成!

言ってみるものですね。

またつい最近の事ですが、友人の投稿で

「毎朝1分間ジャンプ」をしていたら1ヵ月で10kg痩せた!というものを見て面白半分でやってみることにしました😁

もともとかなりの痩せ型の僕が10kgは無理でも

2~3kg痩せたら面白いな、と言う動機です。

毎日の夜にスタート体重とその日の体重、コメントを

投稿しています😁

これも宣言をして

「言ったことができない自分」が嫌なので続けて行けそうです。

そして最後のコツですが、これは記録をつけることです。

ラジオ体操のハンコ

(あれっこの例え、どのぐらいの世代までわかるだろうか😉)

お店のスタンプカードみたいに予定通りやった日は手帳にチェックすることです。

これは三日ぐらい続くとその後も続くようになりますね。

SNSの投稿はまさしくこれです。

エクセルなどで表を作っておいて投稿したチェック、簡単な内容、

データを控えておくと検証もできてお勧めです。

いずれにしてもコツコツ続けないと効果の出ないものがありますから

仕組みを作るなど工夫をして続けてみましょう!

そうそう、今度リニューアルする講座では

この続けていくことの仕組みを導入する予定ですのでお楽しみに!

☆【まごころ営業術】講座主催


☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから!

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page