自分で言っちゃう!素直でよかった!
- 橋本勝彦
- 2021年8月11日
- 読了時間: 4分
こんにちは。種屋の橋本勝彦です。
タイトルでも書きましたが(笑)
僕はとても素直なんです😄
人のことは信じたいと思っていますし、教えていただいたことは環境が許せば素直に実践します。
(素直すぎて騙されることはありませんのでご心配なく😁)
今思うと会社員時代に先輩や仕入れ先様から
とてもかわいがっていただいたのは、この素直さが要因なのかなぁと
思っています。
実は僕のセミナーでは、必ず最初に
「素直な人が一番成長が早い」とお話します。
僕が素直なのは、成長したい、という理由ではなく自分でわからないことはできている人、知っている人に教えてもらえば近道だ、と思っているからです。
結果として昨日よりも今日の方が成長しています。
(いつも僕の友人たちにはいろいろと教えてもらって助かっています! ありがとうございます😊)
先日のこと。
この素直な性格って得することがあるなぁと改めて思ったんです。
それはオリンピックの開会式や閉会式を見ていた時。
今までオリンピックにはあまり興味がなくまともに見たことがなかったのですが、東京開催で時間帯が見やすかったこともあり、
テレビで見ていました。
その時に純粋にこの世界が大変な時に沢山の関係者の方やボランティアの方、出演者の方、もちろん選手の方々の協力で素敵な開会式になったなぁって、感動したんですね。
ネットの記事やコメントで特に開会式は酷評されていましたが、
僕は素直にいろいな制限のある中での演出などがとてもよかったと思えました。
(僕の好きだったゲームの音楽が流れた、ということもポイントでしたが)
そういえば、僕は子供たちと見に行った仮面ライダーの映画などでも
「素直に」仮面ライダーの世界に感情移入して感動しています。
ね?素直ってお得でしょ?
映画だけでなく、本や漫画でも
余計なことを考えずに与えられたもをそのまま楽しめます😉
多分、これって子供の頃から大好きなプロレスで学んだのだと思います。
プロレスって、昔から、やらせ?という人が沢山います。
ショーなの?とか。
これ説明するのが難しいのですが、プロレスって
スポーツでもショーでもありません。
プロレスはプロレス😉
リングの上で見たことをそのまま楽しめばいいんですね。
「素直に」
相手の技をわざと受けるのは、自分がそれだけ受け身の技術に
自身があり、鍛えているからですし、全部よけてしまったら、
試合が成り立ちません。
以前、ある経営者の方が就活中の学生向けに講演をしていたのを
聞いたことがあるのですが、
社会人として成功するにはプロレスを見ろ!
と言っていました😁
自分の物事への受け止め方が変わるから、と。
僕からもおすすめさせていただきます(笑)
自分の度量が広がります!
仕事をしていると感じますが、自分ができることって限界があります。
特に一人で仕事をしていると、自分の知識や経験だけでは
どうにもならないことや、先に進むのに時間がかかりすぎてしまう事も
あります。
お金が沢山あれば、外部の人に頼めばいいのですが、
みんながお金持ちではありませんから、知恵を使うか?
知っている誰かに教えてもらう、ということになります。
会社員時代は発生する課題は知恵を使って解決できることばかりでした。
経営者ではなく社員の立場でしたから、自分の仕事の視野に
収まる問題しか起こらなかったのでと思います。
一人で仕事をすると今まで考えていなかった課題が発生します。
その時に、受け止める自分の許容範囲の広さを広げていくこと、
そしてアドバイスを素直に聞くことで落ち着いて対応できて
課題を乗り越えていけるんですね。
そんなわけで、今日のブログはオリンピックの閉会式で
かっこよかったスカパラさんを聞きながら書きました!
☆社員の皆様で、今以上に成果が出せるようになる研修を受けてみませんか?
お問合せは下記までお願いします。
ヒアリングをさせていただいた上で、研修やコンサルティングの内容を
御社オリジナルにてご提案させていただきます。
☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、お気軽にお問合せください。 オンラインでも対応いたします。
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【千の極意を持つ研修講師】
【まごころ営業コンサルタント】
有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦

Kommentare