top of page

最高のタイミング

こんにちは。種屋の橋本です。

仕事でも仕事じゃない時でも、何かをやろうと思ったとき、いつ始めたらいいのか?考えてしまうことがあります。

僕の経験上、というかいろいろな人が本に書いたりしていますが、

一番いいタイミングは

「今」

思い立ったら今、始めることが正解に一番近いと思います。

これはどうせ考えていても何も変わらないから、変化を起こすために

とり合えず始めてみましょ

という軽い感じでスタートしてみてもいいと思います。

何もしなければゼロですから。

物事はいつでも最高のタイミングで目の前に起こる、と

言われています。

ですから、その最高のタイミングでスタートしたらいいですね!

人との出会いも同じだと思います。

多分、その人に出会ったときが最高のタイミングです。

自分にとって必要だから目の前に現れご縁がつながるんですね。

僕が靴メーカーにいたころ、神戸で靴の展示会に出展しました。

会社としても初めての展示会出展ですべて手探りでした。

申込から会場の搬入、ディスプレイまでいろいろと考えて準備をし、

当日を迎えましたが、どれだけのお客様が立ち寄って

くださるのか?全く見当がつきません。

靴の展示会は僕も何度も行っていましたが、みんなの行動パターンは

朝は大体、いつもお取引をしているメーカーさんから仕事がスタートします。ですから、新規出店のメーカーに行くのは後回しなんですね。

ということは展示会がスタートしてもしばらくは全然お客様が来ない・・・

開始から1時間ぐらい経ったでしょうか。

それまでお客様がゼロだった展示スペースに吸い込まれるように

二人組のお客様で来てくださいました。

そして商品を大変気に入ってくださっている!

見た感じ、バイヤー様とその上司、という感じです。

そしてその場で次週の来社のお約束までいただきました。

商談は順調に進み、その後の大きなお取引につながりました。

一番苦しい時間というタイミングでご来場いただき、

お取引に繋がるってすごいことです!

しかも最初のお客様!

ご縁っ不思議ですよね!

そのバイヤ―様はその後、転職をされ、ご縁が途切れてしまったのですが、しばらくして、別の展示会に立ち寄っていただき、

今度は仕事抜きのお付き合いができることになりました。

今では、大親友😊

本当に最高のタイミンクでの出会いだったんだなぁと

今でも話すのですが、こんなことって皆さんにもあるんじゃないかなと

思います。

ここまでドラマチックではなくても、

例えば、zoomでのセミナーをやりたいと思っていたら、

zoomを教える先生に出会ったり、

何気なく参加したセミナーで出会った人と仲良しになったり、

そのセミナーの先生にまた出会って、

もっと深い学びをいただくことになったり。

・・・これも僕の今年あった実話です

こんな経験を何度もしているから、タイミングって本当に

大事なんだと思います。

仕事で、何かにチャレンジをしてみようと思ったら、

これもすぐに始めてみるといいと思います。

会社で働いていると一人では始められないこともありますので、

そのとき、すぐに情報をいろいろと集めてみるとか。

もしそれで失敗してしまっても、大丈夫です。

失敗して間違ったことが分かればそれでOK。 また次の事、たとえばどうすれば次は失敗しないか?などを

考えればいいのです。

将来どうなるのか?いつだったらいいのか?なんて

誰にも分らないのです。

僕の来年のテーマは

「いつかいつかと思うなら、今」

最高のタイミングは今なのです。

弊社主催のセミナーは次週開催です! 「お客様があなたのファンになる営業の極意」(基礎編)

詳細はチラシをごらんください!

お申込みはこちらから!

「お客様があなたのファンになる営業の極意」 (基礎編) 参加申し込みフォーム各項目をご入力の上、送信してください。docs.google.com

☆弊社への研修のご依頼、お問合せなどは下記までメールにて

 お願いいたします。

 (有)種屋 代表取締役 橋本勝彦

 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp

 HP https://www.taneya.biz/



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page