top of page

時間厳守なのだ!

執筆者の写真: 橋本勝彦橋本勝彦

あなたは時間を守れるタイプですか??



時間といってもいろいろとありまして

お仕事の時間、待ち合わせの時間、

イベントの時間。。。



基本的に時間というと開始時間の事ですが

終わりの時間もありますよね。


僕は講師もしていますので、ご依頼をいただいた講演は

何がなんでも時間に終わらなければいけません。



実は時間管理の講演、セミナーもたまにしているのですが

学生自体は遅刻の常習犯でした。


アルバイトは時間どおりに行けたのは

最初の1週間ぐらい(笑)



皆さんが優しくしてくれるので甘えてしまって

時間の概念がおかしかった。


とても恥ずかしいです。



そういえば内装業のアルバイトの時は車で現場に

連れて行ってくれる親方は普通に2時間遅れとかでした(笑)


なので待ち合わせはダンキンドーナッツさん。

僕を待たせても退屈しないようにって。。

最初から遅刻する設定でしたね。


その頃から待ち時間に読めるように、と

本を持ち歩く習慣ができました。

携帯電話がない時代です。




そんな僕が社会人になったら

遅刻はゼロでした。

心が入れ替わりましたね!



現在は通勤はありませんが

待ち合わせには大体30分ぐらい前に行って

その街を散策したり、カフェで仕事をしたりしています。




僕は自分でセミナーを主催することがよくあります。



オンラインでの開催ですが、

いつも時間ピッタリに開始することにしています。



申し込みをいただいていて時間通りに参加してくれた人、

セミナー参加の時間を優先的に作ってくれた人を大切に

したいからです。



なのでご案内の注意事項にもはっきりと記載するように

しました。



こちらも時間ピッタリに終わるように構成していますから

もし5分ぐらい参加者が揃うのを待ったとしたら

本来はお話しするはずだった5分間の内容は

お話ししないまま終わることになります。



これは時間に来てくれた人に申し訳ないですよね。


やさしく待ってくれた、は他の人が損をしているんですよね。




逆に誰かとのミーティングでしたら

10分ぐらいまでは待つことにしています。



前のミーティングが終らなかったりすると

遅れる連絡がしにくかったりしますからね。


これはお互い様、という感じです。




時間って一歩間違えると信頼関係を大きく崩します。


なので、遅れてしまいそうなときは早めにご連絡するなど

しておきたいですよね!



限られた自分の時間、相手の方の時間、

大切にしましょう!



☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナー開催中10月19日までの開催です。https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

 



Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page