こんにちは。種屋の橋本です。
先日行いましたセミナーで、マネージャー職の育成の前提として
まず、自分と違う世代の人と一緒に仕事をしていることを
認識しよう、とお話ししました。
その際にちょっと昔話として、僕が就職したころの環境を
ご紹介したのですが、そこで「クスッ」と笑ってくれた方は
きっと同年代です(笑)
例えば、
・会社にパソコンはなく、始末書などは手書きかワープロ
・携帯もポケベルもない。
(外出している先輩同士で話していただくために、公衆電話から
二人にそれぞれ会社に電話してもらい、会社で受話器を互い違いに
して話せるのか?試したりしていました。)
・さすがにオートマ車はあったな。
・商品写真は、その都度、写真屋さんにプリントしに行って、
できたものをハサミで切り取って企画書に貼っていました。
・交通費を少しでも浮かすために回数券を買ったり(笑)
上げたらきりがない!
最初からパソコンが使えて、スマホですぐに情報が取れる世代と
同じわけがありませんよね。
職場の環境もどんどん変わっていきます。
とくに今年に入って職場のIT化が一気に進みました。
頑張ってついていかないといけません。
今までのやり方では、もう、通用しないんです。
今更、と思うかもしれませんが、もう元には戻りませんから、
どんどん遅れていってしまうので、ちょっとだけでも覚えていった方がいいでしょう。
人と人の関係も変化していて、上下関係がしっかりしている
体育会系のノリではついて来れない人が多いのではないかと思います。
僕も体育会系の環境で10代を過ごし、会社員時代はしばらくは体育会系上司でした。自分よりも10歳ぐらい若い世代まではついてきてくれていましたが、もうちょっと若い世代には理解されていなかったと思います。
ただのうるさいオヤジ(笑)
対応の仕方を変えていきましょう。
昔は上司の為に部下がいましたが、
今は部下の成長のために上司がいるのです。
ただ、昭和世代の僕としては、仕事では、どんどん新しいことに
チャレンジしますが、仕事以外の場面ではところどころに
昭和を求めてしまう・・・
先日入った焼き鳥屋さんではカウンター席に座っていたのですが、
目の前の大型テレビでは、なぜか安室奈美恵さんのライブが
延々と流れていました。
安室さんは嫌いではないのでいいのですが、
心の隅の方で、ブラウン管テレビとか、聖子ちゃんを
求めてしまっていたりして・・・
そういえば、僕がお酒を飲むようになったのって最近10年ぐらいなので
子供の頃にテレビで見ていた居酒屋さん、って入ったことがないかもしれません。
先程も書きましたが、ブラウン管テレビで巨人戦、みたいな😁
さすがにもうないかなぁ
行ってみたいなぁと思ってしまいます。
音楽などはお店とかで、30年ぐらい前の物が流れているところもありますね!
実はうちの近くのイオンさん!
買い物に行くといつも、80年代、90年代の洋楽が流れています😊
懐かしく、大好きな曲ばかりでとても居心地がいい。。。
音楽とか、漫画とかは世代を超えても、いいものはいいのかなぁ
実は、今日のブログのテーマを決めたきっかけがあります。
我が家で子供達がそろばんの検定に向けて練習をしているのですが、
週末は検定と同じように時間を測って30分、集中して行います。
時間を測るのにスマホを使ったり、キッチンタイマーを使ったりしていますが、最近、キッチンタイマーの調子が悪く、音が出にくくなっています。
今朝も子供たちが準備をしているのに、キッチンタイマーの音が出ない
そんな時、我が家には必殺の対応策があります。
そう、キッチンタイマーを机に『バンッ』って・・・
数回やると、音が鳴るようになりました。
・・・・昭和の治し方です・・・・
そういえばうちの奥さんは以前、調子が悪いテレビに
チョップとしていたような気がします。
我が家では昭和の伝統が継がれていきます。
Commentaires