top of page

方向音痴じゃなかったかも

こんにちは。まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。

僕は結構、街中で迷子になってしまうので、かなり方向音痴なんだなぁと自覚していました。

先日もお昼を食べてからすぐ近くの場所にいくのに

方角が分からなくなってしまってウロウロ(笑)

子供の頃はボーイスカウトに入っていて、地図とコンパスがあれば、

どこまでも行けると思っていました。

(そういえば、山の中限定かも!!)

ゴルフを始めたときは、先輩の車を運転していくのですが、

あれって高速道路の出口から、ゴルフ場までは看板が沢山あって

迷わずに行けましたが、帰りはゴルフ場から高速道路まで、表示がないところが多くて

確かにこっちだよなーと運転していて、

やっと高速道路の看板が見えたら来たときと違う出入口だった、ということもありました😁

(先輩は寝てる)

先日、自宅に届いたJAFの冊子に方向音痴の

記事が出ていて、方向音痴診断ができるようになっていました。

いくつかの設問に答えて、自分の方向音痴度を

チェックしましょう、というものなのですが、設問を見ると

「自分の周りの空間を東西南北で考えることが多い」

・・・えええっそんな人いるのか!

他のまぁ理解できる設問でしたが、駅なんてどちらの方向を

向いているのか?わかりませんから、方角は出口を示す「記号」のような認識でした。

15の設問に答えて計算をして自分の点数をだしたら

「4.8」でした。

多数の国でテストをした平均点は「4.2」

おおっ平均以上でしたね。

これからも少しだけ自信を持つつことができそうです。

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、

 具体的にやるべきことが分かり成果につながります。

☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、

お気軽にお問合せください。 

☆企業研修にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦

 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp

 HP https://www.taneya.biz/




閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page