top of page

投資と回収

こんにちは。「あなたから買いたい!」を実現する、

まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。

今日は投資、といっても直接お金を動かすことではなく、

自分への投資のお話です。

あなたは自分への投資って何かされていますか?

講座に参加したり、本を読んだり、映画を見たり。。

ジムに行って健康に投資と言う人もいますよね。

またいろいろな人と出会える場所に行って人脈に投資をすることもあります。

僕が会社員時代のある時期までは、自分でお金を払って何かを学ぶ、という意識は全くありませんでしたが、現在は定期的に、

有料、無料のセミナーや講座などを活用して自分にお金と時間を投資しています。

これは自分自身の為でもありますし、僕がいろいろ事を知ることで

クライアント様のお役に立てる幅が広がるからです。

また僕はクライアント様からお金をいただいて業績アップのお手伝いを

させていただいていますから、僕に投資をしてくれる人がいる、と言うことですので、期待にお応えすることでビジネスが続いていきます。

たまにですが企業の方と商談をしていると、

価格の交渉になることがあります。

要は高いからまけて欲しいと😅

僕の場合、残念ながら同じ条件では価格が下がることはないんですよね😉

僕は営業コンサルですから、基本的にお客様の社員の方に

価格を下げて販売しましょう、と言う事を伝えるためにご契約をいただくことはありません。

笑いながら

「御社の社員の方に安売りしましょう」なんて言いませんよーと

お話しますが、基本的にコンサルなどは値切らない方がいいですよね。

形の無い物を販売していますから、どうせなら気持ちよく働いてもらって早く成果につなげたほうがいいと思います。

最近、交流会で話題になったことですが、企業は外部講師の研修の費用に助成金を使うことができます。

企業にとっては支払うお金の一部でも補填があると

嬉しいですし、国の制度ですから活用することは全く否定しませんが、

この助成金を使って研修をした企業と自社のお金で研修を

導入した企業では、成果の出方が全く違う、と言う事でした。

講師をしている方の体感なのでデータがあるわけではありませんが、

自社のお金で研修をしている企業は経営者が少しでも早く回収したいので、社長が本気です。

研修などは社長や研修の企画担当者の本気度で成果変わります。

社長の本気が講師と社員に伝わり、成果に早くつながる、と言うわけです。

1/3ぐらいが国のお金だからとりあえず研修をやっておこう、では

成果が出るまでに時間がかかります。

個人事業主の場合はお金を出すのは自分ですから、講座やコンサルなどの投資を考えたら、少しでも早く決断して早くスタートしたほうがいいと思います。

高額な場合もありますので躊躇する気持ちはよくわかります。

なんでもその場で決めてしまう僕でも最初にコンサルに依頼を

した時はかなり悩みましたから。

ただコンサルなどでは、何か悩んでプロに相談をするのですから、

答えを保留にしていても考えている時間もったいないんです。

早くスタートすれば早く結果が出ます。

僕たちコンサル、講師の仕事は少しでも早く投資してくれた金額、そしてそれ以上の成果を出すことです。

経費と違って回収できる、と考えるんですね。

ですから、やりたい、と思ったらどれだけ早く回収するか?を考えるようにすると本当に早く成果につながります。

いずれにしても、自分自身が成長していくための投資は続けたほうが

いいですし、使ったお金と時間は必ず自分の身になります。

それぞれのタイミングなどあると思いますが、

やるかどうか?考えるということは、本心では「やりたい」と言う事ではないでしょうか?

最初からやりたくなければ考えることもしませんから。

投資をいただいたら当然、全力でサポートをさせていただきますよ!

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、

 具体的にやるべきことが分かり成果につながります。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題を見つけましょう!

◎お問合せは下記メールにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦

 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp

 HP https://www.taneya.biz/




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page