top of page
執筆者の写真橋本勝彦

手帳買いましたか?

毎年、この時期だけのお楽しみ!

来年の手帳選びです!


実は数年前までは機会を見つけては

本屋さんや文具店さんで、僕の理想の

手帳を探す日々でした。


ちなみに僕はアナログの手帳と

デジタルの

outlookカレンダーを併用しています!


使い分けは別の機会に書きますね!



手帳に書きたいことは決まっていますので

こだわりは全体のレイアウト。

そしてできればカバーのカラー です。



数年前にたまたま気に入ったレイアウトの手帳が見つかり、2年ほど同じ物を使っていて今年も色違いを購入する予定でしたので、本屋さんでも手帳コーナーは

さらっと見るだけ。


いつもの手帳のカラーの確認程度でした。



それが!



そろそろ手帳を買おうかと思い

本屋さんに行き、

少しだけ時間があったので手帳コーナーを

1周まわったら見つけてしまいました!


去年とは違うタイプの手帳です。



惹かれたのはカラー (笑)



実は今まで使っていた手帳は

中のレイアウトは良かったのですが

淡いカラーしかなかったので

そこだけが不満点だったのです。


淡いカラーは汚れも目立ちますし。



それでカラーに惹かれた手帳の

中を見たら書きたいことは書けそう!



今思うと、カラーに惹かれてしまっているので

レイアウトチェック、というよりは

目の前にあるカラーが気に入った手帳を

どのように使おうか?と考えていましたね!



これって好きなアイドルのCDは曲も聴かずに

購入する心理と似ているかもしれません。



=ビジネスの発展にもつながるヒントのお話しですね!





そして、そのままカラーで選んだ手帳を購入!



お気に入りカラーの手帳で

来年はもっと飛躍しよう!



12月以降の予定はすぐに書き込みまして

あとは来年の漢字など

スタートの準備をしていきます!


これは毎年ブログに書いていますが

来年の漢字が決まったら

また御紹介しますね!!



そし漢字以外にも毎年書き込むことがいくつかあるので

こちらも改めてご紹介します!


(ブログノネタガデキル)



いずれにしても毎日手に取る手帳は

気に入ったものにしたいですし、こだわりたいのです。



アプリでは味わえない愛着がありますよね。



そして手帳は日記代わりにもなりますから

そのまま僕の歴史になります。



新しい年の準備は今から始まっていますから

手帳も切り替えたし、また走り続けていこう!



☆【まごころ営業術】講座主催!

 次回の体験セミナーは12月11日~の開催です!募集開始しました!https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

 



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page