top of page

手作りのおにぎりの価値

あなたは機械で作られたおにぎりと

手作りのおにぎり、どちらに価値を感じますか?

作る側の都合で言うと、手で握るには手間がかかりますから

お店で買った方が早い、となります。

それはその通りなのですが・・・

では、フランス料理のコースを食べていて

デザートがカップアイスだったら?

お店側の効率化なのでしょうがない?

例が極端すぎですか(笑)

なんでこんなことを書いているのかと言うと

最近のニュースで生成AIに関してのことが続けて

出ていまして、何でも自動でやればいいってものではないよなーと感じたからなんです。

Chat GPTなどを一切使うな、と言う事では無くて

使って効率化できるところと

「効率化しない方がいいこと」があるのではないか?と

思っています。

多分ですが、高級ブランドのお店がセルフレジになることはありませんよね。

お客様を大切に扱い、接客をして買い物だけでなく

ブランドの世界観に満足していただきファンになっていただく為には、訓練されたスタッフの接客が必須です。

お客様接点に手間をかけるほど単価は上がります。

また思いを伝えたりする事も自動化したくないことの一つです。

そんな信念があるので、このブログも自分で

書いています😊

・・・実はITポンコツの僕なのでChatGPTなどを

   使って何かをしよう、という気が起きないだけでも

   ありますが(笑)

先ほど書いたようにすべてを自力でやる、と言う事では無くて

例えば商品の説明書や契約書などは自動で文章を作って

おかしなところを修正すればいいと思います。

別に説明書に思いは要らないですから😁

要は使い分けです。

僕の営業姿勢は営業職に就いた30年前から

変わっていなくて、

「お客様接点はアナログで!」

人は自分の為に「わざわざ」何かをしてくれたら嬉しいのです。

お客様が喜ぶ方を選択すると、こちらが面倒な方を

選ぶことになります。

それでももっと喜んでいただけたらよくないですか?

いずれにしてもこれからもいろいろな事が

簡単にできるようになってきますが、

お客様の感情、心に近いことはちょっとひと手間を

かけてみることをお勧めします。

それがやがてあなた自身のブランドになってきます😊

デジタルではファンは作れませんが、

アナログではファンができる。

こんな現象があちこちでできてくると思います。

自分がしてもらったら嬉しいことを

相手の方にして差し上げる。

これが喜んでいただける秘訣ですね!

☆【まごころ営業術】講座主催 募集開始しました! 詳細・お申込みはこちらをご覧ください。 https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから! (日程がない場合はDMくださいね!)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page