top of page

懐かしい思い出

こんにちは。種屋の橋本です。

昨日は仕事関係の「初めて」を書きましたが、今日は仕事以外の

事で書いてみようとと思います。

誰かと仲良くなるって、実はこちらの共有の方がいいですね。

同年代の方ですと、同じような体験をしている場合があります。

アラフィフの僕と同年代の方は、昔を思い出しながらお読みいただければと思います。

僕が初めて意識して聞いた音楽は、小学生のころ。

ラジオで聞いた「RCサクセション」と「中島みゆきさん」。

それまで、家族が見ていた歌番組やアニメなどの主題歌しか

聞いていませんでしたので、どちらも衝撃的でした。

なんかすごく大人になった気がしました。

初めて映画館で観た映画は「スターウォーズ 帝国の逆襲」です。

これは家族で池袋の映画館に行ったと思います。

それまでテレビしか見たことがありませんから、大きな画面と

大迫力の音に感激しました。

映画が終わってもしばらく興奮が収まらなかったと思います。

映画のあと、デパートの上にあったレストランでみんなでご飯を食べたことも覚えています。

家では食べられなかったデミグラスソースのかかったハンバーグです

😁

初めて買ったレコード(その時代よ)は「ラ・ブーム」という映画の

主題歌でしたね。シングルレコードです。 ソフィーマルソーがきれいで憧れていました。

Richard Sanderson - Reality (1980) 『ラ・ブーム』主題歌1980年のフランス青春映画「ラ・ブーム」の主題歌。リチャード・サンダーソンが、甘い歌声で優しく語りかけるように歌います。『ラ・ブーム』(La Boum)は、1980年に公開されたクロード・ピノトー監督によるフランス映画である。当時13歳で700人の中から選ばれたソフィー・マルソーのデビュー作であり、フランスで入...www.youtube.com

見つけました!

多分、35年ぶりぐらいに聞きました!

切ないメロディーが心に残ります。

初めて買ったCDは高校生になってから。

「ブライアン・アダムス」のアルバムでした。

今でも大好きですが、かっこよかったなぁ。

その頃はベストヒットUSAを毎週楽しみに見ていましたので、

洋楽が大好きでした。

その流れで初めて行ったライブは当時、大人気だった「a~ha」

take on meって知ってますか?

渋谷公会堂でした。友人の父の友人が渋谷公会堂で働いているとかで、前から2番目の席を手配していただいたと覚えています。

しばらく行っていませんが、やっぱり生で音楽を聴くっていいですよね!

はじめての海外旅行は13歳の時。グァムでした。

当日入っていたボーイスカウトがのグァムのボーイスカウトと交流を

することになり、代表に選んでいただいていくことができたんです。

書いていて思いましたが、今の僕の息子と同じ年齢です。

早くから貴重な経験をさせてくれていたんだなぁと思います。

両親に感謝ですね。

初めて買った車は「三菱スタリオン」

バリバリのスポーツカーです😉でもオートマ車でしたね。

自宅近くの中古車屋さんに歩いて買いに行き、35万円で買いました。

燃費がとても悪かったのですが、とにかくかっこよく、そして速かった!

2年ぐらいしか乗りませんでしたが、結構あちこちに行きました。

数年前に高校の水泳部のOB会に行き、話したていたら

当時、僕のスタリオンに乗せられてあちこち連れて行ってもらった、と

言われました。懐かしいですね。

僕はあまり昔の事を覚えていないタイプなのですが、

今回、思い出を書いてみて、結構いろいろと思い出して

楽しかったですね。

たまにはこんなことがあってもいいなぁと思いました。

☆弊社への研修のご依頼、お問合せなどは下記までメールにて

 お願いいたします。 【まごころ営業コンサルタント】

 (有)種屋 代表取締役 橋本勝彦

 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp

 HP https://www.taneya.biz/



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page