top of page

忙しくて時間が足りないあなたへ!

こんにちは。まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。

何かを継続して続けていると、いつやめたらいいのか?わからなくなってしまい

「ずっと続けているからやっている」

という現象が起こります。

もちろん、いい事は続けたほうがいいですし

無理やり止める必要はありません。

やり抜く、ということは自分との約束を守る事になりますし、

それが自信の根拠になります。

辞めることは簡単ですが、継続することは

努力が要ります。

やり続けないと成果の出ない事も多いですから。

このブログもそうでした。2020年の4月から始めていて、もう何日でしょうか?数えてみたら、640回を超えていました🤩

毎日1500字のブログを書こうと決めて

継続できています😀

流石に1500字となるとそうそう書き貯めは

できません。

いつもは前日の夜に書いていますので、飲み会が続くともう大変です(笑) 

外で飲んだあとにブログを書く自信はありませんので、予定を見て早めに書いておくようにしています。  

最近は飲み会自体が本当に少なくなって

楽しみは減っていますが、ブログに追われることが少なくなりました😁

また、僕が遊んでいるスマホのゲームもログイン記録を更新中です!

一日中遊んでいるわけではありませんが

そのゲームがスタートしてから8年間毎日ログインしています。

 

その間、海外出張も何度かありましたが、ホテルのWi-Fiで入れてビックリしましたね😄

こんなこと以外にも毎日ジョギングをしたり、ストレッチをしている方もいると思います。

これは無理をしないで休むことをいつも頭の片隅に置いておいた方がいいかもしれません。

続けることを優先しすぎてもよくないことがあります。

体調が悪いときに無理しないでね、という意味で😉

(僕はちょっと不調の時に無理して続けていたら腰を痛めました😣)

では、仕事ではどうでしょうか?

 

仕事ができる時間は決まっていますから、

優先順位をつける必要があります。

ただ、やらなきゃ、という責任感がありますから、まじめな人ほど

どんどん足し算で仕事が増えてくる😅

では、どうすればいいかというと

新しい何かを始めるときには、代わりに何かを止めることを、考えてみることをおすすめします。。

出来たら、食事とか睡眠とかではない方がいいですね。

それは最後の手段ですし、長続きしません。体を壊してしまったら10年先に影響が出ます。

そのためには今の自分の仕事を把握して

・何の目的の仕事か?

・どれぐらい手間がかかるのか?

・効果は?→これが肝心!

もちろん、よくこのブログで書いている身の回りの整理整頓とか、

チェックリストを作るとか、タスク管理をすることは大切ですし、効率化の基本ですが

「何かを始めるなら、何かを止める」

という意識を持っているといいですよね。

よくご相談をいただくのは、今までブログを書いていたけど、インスタも始めて、動画もやろうと思っているんですけど、時間が作れなくて困っている。。。  

新しい事を始めるのは素晴らしくて、一度はやってみたほうがいいと思います。 

ただ、時間が足りない。

これ、先程のチェックをされたらいいと思います。

まず、効果の出ていないことをやめられないか?

考えてみましょう。

これは期間、という概念も持つともっと気楽に

考えられます。

「今日は〇〇を優先するからこの仕事は止めよう」

「今週は別の仕事に集中したいから、他の仕事はやらないぞ」

普通に皆さん、やっていますよね。

サボっての先延ばしはよくありませんが、

優先順位を下げることは悪ではありません。

いずれにしても、体は一つしかありませんから、成果がでていること、

成果につながると思われることに時間を使いたいものです。

☆自信を持って営業をするための第一歩!無料の営業セミナーを開催します! 詳しくはこのブログをご覧ください。

 https://ameblo.jp/taneya2019/entry-12720531630.html

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、

 具体的にやるべきことが分かり成果につながります。

☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、

お気軽にお問合せください。 

☆企業研修にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【千の極意を持つ研修講師】

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦

 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp

 HP https://www.taneya.biz/




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page