忘れ物物語
- 橋本勝彦
- 6月15日
- 読了時間: 3分
あなたは忘れ物ってするほう?しないほう?
忘れ物ってあるはずの物、持っているはずのものが
必要な時にない!とわかりますから怖いですよね。。。
今日はそんな忘れ物のお話。
なのですが、実は僕、忘れ物って
ほとんどしたことがないんです😁
小学生の頃にボーイスカウトをやっていて
毎週のようにキャンプに行っていたのですが
準備は自分で持ち物リストを作ってチェックする習慣に
なっていましたから、もう自称完璧(笑)
当時は「そなえよつねに」という
ボーイスカウトのスローガンに従って
必要そうなものをみんな持って行っていただけでしたが。
(荷物がでかい(笑))
会社員時代には部下の忘れ物でひやひやしたり
呆れてすごく笑ってしまったことが沢山あります。
ひやひやしたのは部下の商談に同行した時。
靴のサンプルが入ったバッグを電車の網棚に乗せて
寝てしまってお客様の本部に着いてから
サンプルがないのに気が付いた😅
特別仕様のサンプルがやっと完成していよいよ受注という
大事な商談でしたので僕も同行したのですが
商談の前にサンプルがないことに気づき、部下は顔面蒼白、、、
バイヤーさんが僕ととても仲の良い方でしたので
その日はお詫びと受注への根回しをして
後日、無事に受注につながりましたがひやひやでしたね。
別の部下は神戸への出張で着替えなどが入ったバックを
新幹線の棚に乗せたまま展示会場に来てしまい、、、
仲間に「荷物少ないね」なんて言われて気付いた時には
バッグは博多まで行っていた、ということもありましたね😅
忘れ物って
・持って行き忘れた
・置き忘れた
の二種類ありますよね。
そういえば、台湾への出張にパンツを忘れた部下もいたなー
(博多まで着替えだけ行ってしまった方と同じ人)
パンツぐらいでしたら現地で買えばいいのですが、
その部下は同行した先輩に相談したら
「寝る前に干しておけばいいんじゃない?」と言われて
毎日、お風呂場に干していたそうなのですが。。。
・洗わないで干しただけ(笑)
・しかもシャワーを浴びたあとのお風呂場なので
湿度が高すぎて何の為に干しているのか?
ちなみに僕はお客様に提出する書類を
「わざと」忘れるというテクニックを使って
売上を伸ばしていましたね!
いずれにしても忘れ物は
無駄な時間、労力を使うことになるのでご注意くださいね!!
☆【まごころ営業術】講座主催!
6月15日~6月18日まで開催!募集中!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。
・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!
(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comments