top of page

当たり前の事が大事ですね。

先日、今年のセミナーが、全て終わりました!

秋に数回対面での講演がありましたが、

あとはすべてオンラインでした。

最後のセミナーは営業ではなくて

「時間管理の教科書」😊

ひとりビジネスの方向けの時間の使い方が

テーマでした。

その中で整理整頓のお話をするのですが、

普段から整理整頓ができるようにするためのポイントとして

・脱いだ靴を揃える  

・椅子から立ち上がったら元に戻す 

・朝起きたら脱いだパジャマをたたみベッドを

 整える

この3つを習慣化させましょう!とご紹介しています。

これができていて整理整頓ができていていない、と言うことは。。

まず整理→いらないもの、今は使わないモノを

徹底的に捨てる、から始めましょう。

こんなことを話していたら 最後の感想で、

「結局、子供の頃に習ったことができなくなっているんですね!

 基本は大事と改めて思いました!」と言っていただきました。

靴を揃える

→次にすぐに使えるように準備をしておく  

椅子を元に戻す、ベッドを整える

→使ったモノを元あった状態に戻す

 

これだけです。

整理整頓が、苦手な方って何かを使ったら

どこかに置いてきてしまうことが多いんですよね。

それでいつも、何かを探している😅

探す時間ももったいないですし、

使いたい物が見つからないとイライラします。

本人の言い分は?

「元に戻す時間がもったいない」「めんどくさい」かな。

元に戻す時間と探す時間、どちらが大変かなぁ😉

先程書いた基本的な事、当たり前のことって

他にもできていないことがありそうです。

例えば、街でゴミのポイ捨てをする人はあまりいないと思いますが、

落ちているゴミは自宅の前とかでなければ拾うことは少ないと思います。

またSDGsなんて各行根くをよく見てみると、僕達が子供の頃に習ったことばかりではありませんか?

出来ている人は当たり前のように普段からやっているし、

出来ていない人は何かのタイミングで

「そういえばやった方がよさそう」と気づいて自分ができる事から

始めてみればいいと思います。

企業単位で取り組みをするとなると、大きな看板が必要なのでしょう。

いずれにしても、セミナーなどのきっかけがないと

気付きにくいことなんだと思います。

来年も基本を土台にして、より皆さんが飛躍できるための

セミナーを開催していきますね!!

そうそう、今年も沢山の方にご参加いただきました!

ありがとうございます!

セミナーは年内は終わりですが、

このブログは毎日続きます😊

☆【まごころ営業術】講座主催

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com




閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page