top of page

寝るか食べるか

こんにちは。「あなたから買いたい!」を実現する、

まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。

最近は朝まで仕事をする、ということはありませんが、

20代の頃は月に何度かありましたねー

その頃はサンダル、靴の卸問屋で働いていまして、

夏は出荷作業のピークですから、営業の仕事を22時ぐらいまでしてから、着替えをして朝まで物流の応援をしていました。

働いていた会社の規約で物流の応援の残業には残業代が出ていましたから、毎月それなりの金額をいただいていました。

なぜか営業がお客様の仕事をしていると残業代は出ませんでしたので、シーズンによって時間給にして欲しい、なんて思っていましたね(笑)

20代でもそんな生活が続くとさすがに体に影響が出てきますし、

集中力がおろそかになってお客様に提出する書類を間違えてしまったり、商談の準備がおろそかになってしまうといけませんので、

健康には気を付けていましたね。

その頃に何かの本で読んだのですが、人が生命を維持するには

食べることと寝ることが大事、という事でした。

それならばどちらかが不足していたら、できる方で補えばいいんだ、と勝手に解釈して今も心がけています😅

(専門家ではありません、あくまでも私見です)

その記事を読んだときに納得してしまったのは、学生時代の事を

思い出したからです。

僕の学生時代はアルバイトとパチスロと麻雀。週末は競馬(笑)

とてもとても忙しかったのですが、生活の中心がこの三つですから、

お金を使う優先順位が食事よりも馬券です😆

たまに勝つことがあると、豪華な食事を食べられましたが

大半は食事代も使ってしまい。。という感じでしたね。

そこでギャンブルに使うお金が無くなると、電車で昼寝です😴

夏は涼しいし、冬は暖かい(笑)

また使うお金がなければ家に帰ってゲームをして寝るだけでした。

(ええっっ学校は???)

もちろん全然食べないわけではありませんが、

睡眠を沢山とっていれば何とかなっていました。

社会人になり、残業が増えたらこの逆をすればよかったので、

寝られない代わりに沢山食べるようにしていました。

いただいた残業代は食費に消える!

多少寝なくても栄養をどんどん補給していたら体は動きます😅

50代になった今は、大切なのはバランスですよね😁

食べ過ぎてしまうと、しばらく辛かったりしますし、

体重も怖いです😅

少し増えてしまうと元に戻すのが大変です。

また寝すぎる、ということはありませんが、睡眠が不足することはあります。

睡眠が不足してくると、次の日に確実に影響が出て、

仕事のパフォーマンスが落ちますから、結果として、

無理して寝ないで仕事をするよりは、ある程度の睡眠をとって

次の日に集中して仕事をした方が質の高い仕事ができます。

睡眠時間は安定して確保したいのですが、

今はオンラインで仕事ができるようになりましたから、土日も夜も

予定が普通に入るようになりました。

ある程度の自分のルールを決めて休む時間を確保しておかないと

睡眠のアンバランスだけでなく、頭がいつも緊張状態に

なってしまうと思います。

そこで今は週に一度ほど、晩酌をしてそのままパソコンもつけず、

SNSもできるだけ見ないようにして21時ごろに寝てしまう日を

作っていまして、体と頭をリフレッシュしています😁

また夜のミーティングは終わる時間を決めています😉

いずれにしても仕事は時間の長さではありませんよね。

お客様にいかに最高の成果を出していただくか?

お客様の願望を再考の形で実現するか?

お客様のお悩みをどのように解決して差し上げるか?

そのために自分の力が一番発揮できる状態をいつも作っておく事が

信頼につながっていくわけです。

食事と睡眠、あとはちょっとの運動。

体は大事にしましょ

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、

 具体的にやるべきことが分かり成果につながります。

☆企業研修にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

☆【無料】お試しコンサル(30分)ご利用ください!

◎お問合せは下記メールにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦

 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp

 HP https://www.taneya.biz/



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page