僕の大みそかは毎年恒例で池袋にあるお蕎麦屋さんに
行くことにしています。
もう35年ぐらいになるでしょうか?
子供達が生まれる前は夜に行き、
子供達がついて来るようになったら
お昼に行き。
そして去年は子供達がついて来なくなったので
また夜に行きました。
その日は高校時代からお付き合いの親友と
待ち合わせをしたのですが、お店に入ると見慣れた顔が
ありました。
お蕎麦屋さんは現在3代目と4代目が一緒にやっているのですが
先代、2代目の店主さんが来ていたんですね。
多分お会いするのは数年ぶりかな。
2代目とは学生時代に行っていた小さな雀荘で
ご一緒していたんです。
(その雀荘の隣で現在の3代目がハンバーガー屋さんをやっていて僕はそこの常連でした)
当時、2代目に言われた言葉で今でも忘れられないことがあるんです。
ある時、僕の顔をじっとのぞき込んで
「あんたはすごい大物になるなー。どっちかだけどな」
ろくに学校に行っていなくて、ギャンブルに明け暮れた僕に
こんなことを言ってくれた人は初めてでした。
初めて人に認めていただいた感じがしてとても嬉しかったですね。
因みに「どっち」か、というのは
・とんでもない悪いヤツになるか?
・凄く皆に役に立つ人になるか?
と言う感じでした。
多分、悪い方には行っていない気をするので(笑)
良かったなーと思っています。
ただ当時の僕はどちらにも行く要素があったのかもしれません。
そんな話をしながら飲んでいたら、親友が
「高校時代のお前から現在のお前を想像できないよ」と
いわれました。
どちらかというと、目立たないところでいたずらをしていたり、
人が集まる場所にはいかなかったりという感じだった僕が
人前でお話しをしたり、仲間を集めて飲み会を主催したり、
定期的にSNSに投稿している人になるとは想像できない、という
事でした。
確かに当時の自分よりは一歩前に出るようになったと
思いますし(もっとか!(笑))
学生時代の根拠のない自信と
いろいろな経験を積んで根拠のある自信の違いは
あるのかもしれりません。
ただ自分ではそれほど変わったとは思っていないんですね。
僕が大好きな小説の主人公のセリフ。
「俺は俺でしかない。俺以上ではないんだ」
今年も自分の思うままに自分らしく
すすんで行こうと思います。
しかも沢山楽しみながら!
さぁそろそろ仕事するかぁ!!!
☆【まごころ営業術】講座主催!
体験セミナーは次回2月開催の予定です。
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comentarios