こんにちは。種屋の橋本です。
今は、ちょっと旅行に行ける雰囲気ではないのですが、
台湾に出張した時の事を書いてみようと思います。
僕は約20年前に一回と3年ほど前に一回、
台湾に旅行、いえいえ出張に行っています。
今日は3年前に行った時の事を書いていきますね!
僕は靴のメーカーいたのですが、時代の流れとともに生産地は
どんどん変わってきました。
20年前の出張の時は、台湾生産が半分ぐらいで、生産が簡単なものから中国に移行しつつあるときでした。
その後、台湾は工賃などが上がってしまい、低単価の靴を
作ることができなくなっていました。
ただ、規模は小さくなっていても、技術は残っている、ということで
日本のブランドの靴は作っているようでした。
たまたま僕がスタートしたブランドも最初は中国で作っていたのですが、技術的な課題もあり、一部の商品を台湾で作れないか?
模索していたところ、いろいろなご縁があり、ある商社経由で
作ってくれる工場が見つかりました。
いろいろな事前の準備をし、サンプルの確認もでき、いよいよ生産、
というタイミングで工場に視察に行くことになりました。
羽田空港から松山空港にいき、台南で一泊、台北で一泊する予定です。そうそう飛行機はキティちゃん仕様でしたね(^^♪
前回行ったときは空港から高速バスでしたが、今回は新幹線です!
台南まではあっという間でした。
夕方にしっかりと仕事をして、お楽しみの晩御飯です!
同行していただいた商社の方にはきれいなレストランとかではなく、
屋台みたいな対本の人たちがいつも行っている感じのお店に行きたい、とお話ししほぼ屋台、という感じのお店に行きました。
前回も書きましたが、入口に新鮮な魚や野菜があり、
適当に選んで料理していただきます。
お酒はなぜか、ビールとワインしかなかったので
ワインを沢山いただきました。
翌日は、台中にも工場の関連会社があったので、工場の方に車で
送っていただきました。
途中のドライブインで、何かわからないけどおいしいものをいただいたたり(今でもなにかわからないのですが月餅みたいなものでした)
沢山なっていたマンゴーを眺めたりしながらの道中でした。
が、なんとだんだん細い田舎道に入ってしまいました。
今思うとなぜ、高速道路から降りたのか?
カーナビが映っていたのに見ていなかった?全く不明です(笑)
言葉はわかりませんが、運転手さんはどこかに電話して
いろいろと聞いている感じです。
カーナビがあるのに・・・
いろいろと走っているうちにお昼になりましたが、
まわりは畑とか川とかです。お店などはありません。。。
一応、僕のi-padで地図は見ていましたが、
もちろん、どこにいるのか?わかりません。
それでも走っているうちに、集落が見えてきて
お店らしきところを発見、お昼を大分過ぎていましたので
そのお店に入り、通訳の方に牛肉麺を頼み、あとで値段を聞いたところ、日本円で200円ぐらいでした。
味は抜群!(すいません。画像がありません)
なんとか工場に到着し、仕事を終え、台中から新幹線で
台北まで移動です。台中駅は見慣れたお店ばかりでした。
ロイヤルホスト、大戸屋、スターバックス・・・
ここは晩御飯に期待して、飲み物だけで我慢です。
夜は台北のエージェントの方が行きつけのお店です。
満席だったのですが、お店の前の歩道にテーブルを出してくれて(!)
おいしく食事をすることができました。
やっぱり台湾はおいしいものばかりです!
お店からホテルまで10分ぐらい歩きましたが
全然安心して歩けたので治安もよかったと思います。
翌朝、ホテルで朝食を取ろうと思っていたら、
エージェントの方が屋台で食べよう、と誘ってくれました。
泊まっていたサンルートホテルから裏道に入り
迷路のような道を歩いていくと、小さい屋台村が出ていました。
台湾の人は3食とも自炊をしないで屋台で買うことが多いようです。
その方が安くておいしいからと。
朝ごはんはその屋台で麺とかおかゆとか、揚げパンとかをいただき、
大変満足だった出張でした。
し・ご・と はちゃんとしましたよ!
思い出しながらいろいろと書きましたが
台湾って会う人はみんな温かく、食事もおいしくて
何度も行きたい国ですね!
今度は家族と一緒に旅行で行きたいなぁと思います。
Comments